例文・使い方一覧でみる「斤」の意味


スポンサーリンク

...茶は一半として九十錢...   茶は一斤半として九十錢の読み方
石川啄木 「葉書」

...「二十三半……」彼が薪がまもなくベッドの下に行水(ゆくみず)の流れは絶えず進んで来るのを予想すると頭の中がまたガサガサになって入口へ行って門を締めようと思った...   「二十三斤半……」彼が薪がまもなくベッドの下に行水の流れは絶えず進んで来るのを予想すると頭の中がまたガサガサになって入口へ行って門を締めようと思ったの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「幸福な家庭」

...まして六は彼の祖父の九に比べると三足りない...   まして六斤は彼の祖父の九斤に比べると三斤足りないの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「風波」

...七十九歳だ」七ねえさんは立上って誰にいうともなく喋った...   七十九歳だ」七斤ねえさんは立上って誰にいうともなく喋ったの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「風波」

...六の手の中の空碗が地の上へころげ落ち...   六斤の手の中の空碗が地の上へころげ落ちの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「風波」

...ところが、舶来船の砲を見ると、鋼鉄製百二十、元装の連発砲さえ出来ておる...   ところが、舶来船の砲を見ると、鋼鉄製百二十斤、元装の連発砲さえ出来ておるの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...一(きん)の価十銭の葉を喫するも...   一斤の価十銭の葉を喫するもの読み方
福沢諭吉 「教育の目的」

...其各種の慾心には消長盛衰あれども其総体の分量は固より百ならば百の外に出づることなし...   其各種の慾心には消長盛衰あれども其総体の分量は固より百斤ならば百斤の外に出づることなしの読み方
正岡子規 「読書弁」

...加多さん! これで五砲が通りますかなあ!加多 砲といえばいつまでも五がとこの物だと思うていられるのか? 青銅元込めで二十五台ぐらいは引つぱり上げる予定ですぞ...   加多さん! これで五斤砲が通りますかなあ!加多 砲といえばいつまでも五斤がとこの物だと思うていられるのか? 青銅元込めで二十斤五台ぐらいは引つぱり上げる予定ですぞの読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...○犢のロースはサーラエンという肉の骨付き弐ほどへ塩胡椒を振掛けテンパンへ入れその周囲へ玉葱一個人参二本を細かく切りて添え肉の上へバター大匙一杯を載せスープ大匙一杯を掛け一時間ほど火にて焼くなり...   ○犢のロースはサーラエンという肉の骨付き弐斤ほどへ塩胡椒を振掛けテンパンへ入れその周囲へ玉葱一個人参二本を細かく切りて添え肉の上へバター大匙一杯を載せスープ大匙一杯を掛け一時間ほど火にて焼くなりの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...それは白いホンザーを拵える時最初に砂糖一の中へ碾茶を大匙二杯入れるのです...   それは白いホンザーを拵える時最初に砂糖一斤の中へ碾茶を大匙二杯入れるのですの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...先ず牛のランという処(ところ)一を細かく切って塩胡椒を振ってバターで炒り付けます...   先ず牛のランという処一斤を細かく切って塩胡椒を振ってバターで炒り付けますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...○ロールオーツ弐入四十銭なり...   ○ロールオーツ弐斤入四十銭なりの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...綺麗に帯封をして小判形にきっちり巻いた刻み煙草、小は半、大は一、国分(こくぶ)でも秦野(はたの)でも小口を少しずつ引きだして、これはいかがさまでと遠慮なく喫(の)ませる...   綺麗に帯封をして小判形にきっちり巻いた刻み煙草、小は半斤、大は一斤、国分でも秦野でも小口を少しずつ引きだして、これはいかがさまでと遠慮なく喫ませるの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...よく鉄(くろがね)の重さ八十もある戟(ほこ)を使って...   よく鉄の重さ八十斤もある戟を使っての読み方
吉川英治 「三国志」

...なお十の肉を啖(くら)い...   なお十斤の肉を啖いの読み方
吉川英治 「三国志」

...じゃがたら砂糖一に...   じゃがたら砂糖一斤にの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...たかがバタの一ぐらいで...   たかがバタの一斤ぐらいでの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」

「斤」の読みかた

「斤」の書き方・書き順

いろんなフォントで「斤」

「斤」の英語の意味

「なんとか斤」の一覧  


ランダム例文:
一歩も引かない   夕刻   三木城  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
五分五分   化学兵器   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る