...五斛納釜へすくつては入れ...
芥川龍之介 「芋粥」
...更に幾斛の油を注がれたりしならむ...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...木斛(もっこく)...
芥川龍之介 「追憶」
...見渡すかぎり、恰も一幅の墨繪の如く、三伏のあつさもこの一雨に洗はれて、萬斛の凉味、乾坤に溢る...
大町桂月 「八鹽のいでゆ」
...ただ我ら万斛(ばんこく)の悲しみを誘うのみであります...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...彼女は此の老人に向って無限の感謝と萬斛(ばんこく)の涙をそゝぐであろう...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...さらに万斛(ばんこく)の油を注がれたり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...米七斛二斗を残す...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...山茶花や木斛や木犀や檜葉などの茂みの中に...
豊島与志雄 「聖女人像」
...窓外の木斛(もっこく)の青葉が...
豊島与志雄 「立枯れ」
...父はその庭石を据えなおし、椿の枝を鋏み、木斛の虫をとり、楓の枯葉をはらい、草花に肥料をやった...
豊島与志雄 「父の形見」
...木斛の葉も柳の葉も...
豊島与志雄 「広場のベンチ」
...英雄豊太閤の臍(ほぞ)の緒(お)のために万斛(ばんこく)の熱涙を捧げた先生が...
中里介山 「大菩薩峠」
...俗界万斛(ばんこく)の反吐皆動(どう)の一字より来(きた)る」「何だ本当に吐くつもりじゃないのか...
夏目漱石 「虞美人草」
...噴火孔(ふんかこう)から吹き出す幾万斛(いくまんごく)の煙りは卍のなかに万遍(まんべん)なく捲(ま)き込まれて...
夏目漱石 「二百十日」
...8130万斛(ばんこく)の不義理を十分填め合せるでしょう...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...先にご当家から呂布へ与えると約束した兵糧五万斛(ごく)...
吉川英治 「三国志」
...着ず脱がず母飢(う)えに中(あた)る時も哺(ふく)めるを吐きて子に啗(くら)わしめ母にあらざれば養われずその闌車(らんしゃ)を離るるに及べば十指の爪の中に子の不浄を食らう……計るに人々母の乳をのむこと一日八十斛(こく)父母(ちちはは)の恩重きこと天の極(きわ)まり無きがごとし「…………」「どうしたんだい...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??