...「一斗樽」でお酒を買った...
...この「一斗樽」は麦焼酎が入っている...
...「一斗樽」は、1800mlの容量の酒樽のことである...
...酒蔵で「一斗樽」を見学した...
...飲み比べをするために「一斗樽」の燗酒を注文した...
...友人が酒の四斗樽を一本寄付してくれたので...
日本経済新聞社 「私の履歴書」
...京の水を四斗樽に幾つも詰め込んで持つて往つたといふが...
薄田泣菫 「茶話」
...職人たちが四斗樽に米を入れ...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...――生々しい赤い杉板で造つた四斗樽(だる)ほどの棺桶(くわんをけ)で...
相馬泰三 「野の哄笑」
...四斗樽のやうな大蛇(おろち)サ……』『そんなものはゐやしないやい……』『ゐるんだよ...
田山録弥 「花束」
...四斗樽を一つずつ左右の足にはいて...
中里介山 「大菩薩峠」
...更(さら)に其(そ)の後(あと)から鏡(かゞみ)を拔(ぬ)いた四斗樽(とだる)を馬(うま)の荷繩(になは)に括(くゝ)つて太(ふと)い棒(ぼう)で擔(かつ)いで跟(つ)いた...
長塚節 「土」
...何でも二斗樽一杯くらいの量であったかと思う...
中谷宇吉郎 「琵琶湖の水」
...肩の上の四斗樽は...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...新しい四斗樽を買いこんで...
火野葦平 「花と龍」
...四斗樽一挺とは、豪勢じゃ」「じゃが、江崎は、銭を払わんことで、有名ぞ...
火野葦平 「花と龍」
...一斗樽が運ばれた...
火野葦平 「花と龍」
...四斗樽が到着してゐたのである...
牧野信一 「心象風景」
...お酒を一斗樽ごと抱えて来て無茶先生の前に置きました...
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」
...海(東京湾であろう)の方に四斗樽ほどの大きさの光り物が現れ...
武者金吉 「地震なまず」
...伊沢氏では年毎に後園の梅を蔵(えんざう)して四斗樽二つを得た...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...四斗樽のように腫れた脚をかかえて寝ていると...
吉川英治 「宮本武蔵」
...此処には四斗樽ほどの大きな円い金属製の暖炉が入れてあった...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??