...現代の文化科学はどの方面のも西洋において一応かたちづくられたものであるから...
津田左右吉 「日本に於ける支那学の使命」
...文化科学のすべての方面の研究において日本が支那よりも優れていることの実証を示す必要があり...
津田左右吉 「日本に於ける支那学の使命」
...自然科学に対して文化科学とか精神科学とかいうような語が作られているのでも知られる如く...
津田左右吉 「日本歴史の研究に於ける科学的態度」
...精神科学という概念の代りに単に歴史科学か又は文化科学かの概念が望まれる...
戸坂潤 「科学方法論」
...之に反して文化科学的方法による科学の対象は...
戸坂潤 「科学論」
...後者のような方法を採用したいと思う方の諸科学を一般に「文化科学」...
戸坂潤 「科学論」
...それに代るものが文化科学の観念なのである)...
戸坂潤 「科学論」
...――文化科学は之に反して...
戸坂潤 「科学論」
...文化科学は個性記述的な科学である...
戸坂潤 「科学論」
...文化科学の方法だ...
戸坂潤 「科学論」
...かくて自然科学と文化科学との根本的な区別と対立とを明らかにした...
戸坂潤 「科学論」
...之に反して文化科学は個性ある事象を選択する処の科学であった...
戸坂潤 「科学論」
...リッケルトが与えようとして果さなかった文化科学乃至歴史学に就いて...
戸坂潤 「科学論」
...「一方に於て文化科学社会科学に関する知識を制限して...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...文化科学方面の科学批判に...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...カントが自然科学に就いて行った処をディルタイはその所謂精神科学に就いて行った(精神科学とはリッケルト等の文化科学に対応するがその概念規定を異にする)...
戸坂潤 「辞典」
...ところが、文化科学では、理論が精密化したらしっぱなしである...
中井正一 「聴衆0の講演会」
...歴史の認識は形の認識であるといっても、歴史学、或いは文化科学、或いは精神科学、或いは社会科学と呼ばれるものが、一般的なもの、法則的なものを認識しようとすること、理論的であろうとすることを否定するのでなく、むしろ反対である...
三木清 「哲学入門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??