...それがどの攻め口をついてもおなじだった...
山本周五郎 「日本婦道記」
...「攻め口が、ほかにないとはいわさん...
吉川英治 「三国志」
...この城を陥す攻め口はここと...
吉川英治 「三国志」
...早暁から各所の攻め口を駆けまわり...
吉川英治 「三国志」
...地形を測り攻め口を考究し...
吉川英治 「三国志」
...急に攻め口の活動も怠って...
吉川英治 「三国志」
...(攻め口をかたく守り...
吉川英治 「三国志」
...魏は、この攻め口に、曹仁をさしむけ、曹仁は配下の大将王双(おうそう)と諸葛虔(しょかつけん)に五万余騎をさずけて、濡須を囲ませた...
吉川英治 「三国志」
...攻め口はないものか」「いや...
吉川英治 「私本太平記」
...攻め口を解いて逃げ落ちるさい...
吉川英治 「私本太平記」
...手を抜いてよい線はない」「陸勢の攻め口には...
吉川英治 「私本太平記」
...攻め口ができてしまう...
吉川英治 「新書太閤記」
...真の攻め口は、城の中にあって、城の外にはない...
吉川英治 「新書太閤記」
...敵が攻め口として登りそうな道の上には巨木巨石を蓄えて置くなど...
吉川英治 「新書太閤記」
...また、その攻め口の、水も洩らさぬ鮮やかさよ...
吉川英治 「新書太閤記」
...義経を宇治川のほうの攻め口の大将に命じたのも...
吉川英治 「源頼朝」
...京に攻入る二つの攻め口では...
吉川英治 「源頼朝」
...渡河の攻め口としては...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??