...自分は全心の憎惡を以つて之を擯斥する...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...その子は私生児として生涯隣保の擯斥(ひんせき)を受けねばならぬ...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...擯斥等の表情は見受けないような気がする...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...なにゆえ外道は擯斥すべきやを知らず...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...名誉の絶頂から擯斥(ひんせき)の谷底に追い落され...
江戸川乱歩 「一枚の切符」
...多くの場合に創作者の心理分析に傾いた評釈はいわゆる「うがち過ぎ」として擯斥(ひんせき)され...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...擯斥すべきものがある...
豊島与志雄 「文学以前」
...マレンゴーの剣は擯斥(ひんせき)すべきもので...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...官吏は佞弁(ねいべん)邪智に富むものにあらざれば立身せず故に余擯斥(ひんせき)して途上に逢う事あるも顔を外向け言語を交えざる事既に十年を越ゆ...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...父兄より擯斥せられてゐたが故に...
永井荷風 「来訪者」
...しかしそれはイスラム教徒にイランが征服されてから後は邪教として擯斥(ひんせき)された...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...あるいはこの諸件を擯斥(ひんせき)するに非ず...
福沢諭吉 「学者安心論」
...情け知らずの人非人として世に擯斥(ひんせき)せらる可きが故に...
福沢諭吉 「新女大学」
...清(しん)の康煕(こうき)帝が明(みん)末の遺臣(いしん)を擯斥(ひんせき)し...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...同志よりは背徳者として擯斥(ひんせき)せられ...
福田英子 「妾の半生涯」
...自分もいつか其程に擯斥(ひんせき)する恋に囚(とら)われて了ったのだが...
二葉亭四迷 「平凡」
...其様(そん)な不見識な事は私の尤も擯斥(ひんせき)する所だったが...
二葉亭四迷 「平凡」
...然るに所謂歌よみ等の之を擯斥(ひんせき)するは其趣向の滑稽なりとの理由による者にやあらん...
正岡子規 「萬葉集卷十六」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??