...早くも栃木県第三区青年団体の名で「我三区衆議院議員候補者として民軍の驍将たる田中正造君を撰定す」という広告文が新聞に載りだした...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...読書の撰定に特色がある...
太宰治 「愛と美について」
...京都の御所へ御進上仕るべき名馬の撰定に当つて...
太宰治 「右大臣実朝」
...御拝賀の御行列に供奉申上げる光栄の随兵の御撰定がございまして...
太宰治 「右大臣実朝」
...(病院撰定は、S先生、K様、一任...
太宰治 「HUMAN LOST」
...読書の撰定に特色がある...
太宰治 「ろまん燈籠」
...その医者の撰定について相談をしてゐた...
徳田秋聲 「和解」
...もしかりに月百冊の良書を撰定したならば...
中井正一 「図書館法と出版界」
...主任司祭様には子供達のため絵図を御撰定遊ばした...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...撰定されただけのことであって...
蜷川新 「天皇」
...ところで僕にもし墓が自分で撰定出来るものだったら...
原民喜 「馬頭観世音」
...その書籍を撰定し...
福沢諭吉 「学問の独立」
...今日の植物学上から観ましてもこの松竹梅の撰定は実に申分がないのです...
牧野富太郎 「植物記」
...定家といふ人は上手か下手か譯の分らぬ人にて新古今の撰定を見れば少しは譯の分つて居るのかと思へば自分の歌にはろくな者無之「駒とめて袖うちはらふ」「見わたせば花も紅葉も」抔が人にもてはやさるゝ位の者に有之候...
正岡子規 「歌よみに與ふる書」
...新古今の撰定を見れば少しは訳の分つてゐるのかと思へば...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...『新古今』の撰定(せんてい)を見れば少しは訳の分(わか)って居るのかと思えば自分の歌にはろくなもの無之「駒(こま)とめて袖(そで)うちはらふ」「見わたせば花も紅葉(もみじ)も」などが人にもてはやさるるくらいのものに有之候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...肖像寫眞の撰定などは...
山之口貘 「山之口貘詩集」
...いつも夕方の五時ごろ(それは御主人のリファインされたアタマで撰定された...
夢野久作 「奥様探偵術」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??