...せめて初米の餅でも搗くまで居れば可いのにと...
石川啄木 「天鵞絨」
...佐渡で搗く餅越後でならす佐渡と越後はひとねばり「飾つきや」とも...
江南文三 「相川おけさ」
...搗く音も自然威勢よくひびかなくなる...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...母家の若夫婦は味噌を搗くのにいそがしい...
種田山頭火 「行乞記」
...多い家では一石も二石も搗く...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...力持の女の便々(べんべん)たる腹の上で大の男が立臼(たちうす)を据えて餅を搗く...
中里介山 「大菩薩峠」
......
野口雨情 「螢の燈台」
...「あツ」黒木長者も危ふく尻餅を搗くところでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...窓の中で餅を搗くやうな激しいお辞儀を繰り返してゐた太吉の姿が...
牧野信一 「木枯の吹くころ」
...米を搗く真似をすると...
牧野信一 「沼辺より」
...餠を搗くことも得意だといふほどのお蕗の腕力にねぢ伏せられて...
牧野信一 「剥製」
...搗けば必ず餅に血が雑(まじ)るのでひき餅を搗く...
南方熊楠 「十二支考」
...ダゴノモン加賀の河北郡の農村では米を搗くときに臼の外へ飛び散つた分を拾ひ集め...
柳田國男 「食料名彙」
...臼に入れて杵で搗くことをカツといふ地方ならば「かちぐり」...
柳田國男 「食料名彙」
...またはケシネ搗くという...
柳田國男 「食料名彙」
...ダゴノモン加賀の河北郡の農村では米を搗くときに臼(うす)の外へ飛び散った分を拾い集め...
柳田國男 「食料名彙」
...物置に米搗き臼(うす)がありますから米を搗くくらいなんでもありません...
山本周五郎 「あだこ」
...刈上げ餅を搗く杵音がぼたん...
横光利一 「夜の靴」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??