例文・使い方一覧でみる「揚場」の意味


スポンサーリンク

...石炭揚場の間から蹴出しを飜して顕われたんでは...   石炭揚場の間から蹴出しを飜して顕われたんではの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...向の揚場(あげば)に火がついた...   向の揚場に火がついたの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...そこの荷揚場の下の闇にもやってある...   そこの荷揚場の下の闇にもやってあるの読み方
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」

...ダラダラ坂の荷揚場を...   ダラダラ坂の荷揚場をの読み方
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」

...勤勉な朝となった時には彼等は静かな町の荷揚場や橋の上に人間でも家畜でも一々指さす事が出来た...   勤勉な朝となった時には彼等は静かな町の荷揚場や橋の上に人間でも家畜でも一々指さす事が出来たの読み方
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「サレーダイン公爵の罪業」

...揚場(あげば)の方へ歩いて行った...   揚場の方へ歩いて行ったの読み方
徳田秋声 「足迹」

...河岸の物揚場(ものあげば)を歩いた後...   河岸の物揚場を歩いた後の読み方
永井荷風 「谷崎潤一郎氏の作品」

...堀割の岸には処々(しょしょ)に物揚場(ものあげば)がある...   堀割の岸には処々に物揚場があるの読み方
永井荷風 「日和下駄」

...牛込揚場(うしごめあげば)の河岸などを通れば...   牛込揚場の河岸などを通ればの読み方
永井荷風 「日和下駄」

...思ひかへせば桐の花揚場のかしに匂ふころわが家の倉の軒下に来て巣をつくる仮の宿雛を育てゝもろともに南をさしてかへり行く...   思ひかへせば桐の花揚場のかしに匂ふころわが家の倉の軒下に来て巣をつくる仮の宿雛を育てゝもろともに南をさしてかへり行くの読み方
永井壮吉 「偏奇館吟草」

...越前堀の物揚場(ものあげば)に出る...   越前堀の物揚場に出るの読み方
永井荷風 「町中の月」

...堀割の岸には処々(しよ/\)に物揚場(ものあげば)がある...   堀割の岸には処々に物揚場があるの読み方
永井荷風 「水 附渡船」

...すぐ揚場(あげば)の方へ引(ひ)き返した...   すぐ揚場の方へ引き返したの読み方
夏目漱石 「それから」

...それから揚場(あげば)を筋違(すぢかひ)に毘沙門前(びしやもんまへ)へ出(で)た...   それから揚場を筋違に毘沙門前へ出たの読み方
夏目漱石 「それから」

...すぐ揚場(あげば)の方へ引き返した...   すぐ揚場の方へ引き返したの読み方
夏目漱石 「それから」

...それから揚場(あげば)を筋違(すじかい)に毘沙門前(びしゃもんまえ)へ出た...   それから揚場を筋違に毘沙門前へ出たの読み方
夏目漱石 「それから」

...ふと橋の下から掛けて左右に荷揚場(ば)の石だたみが広く河に突き出て造られてあるのに気が附いて...   ふと橋の下から掛けて左右に荷揚場の石だたみが広く河に突き出て造られてあるのに気が附いての読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...――じゃ打揚場にわかれましょ」きりっといって七が腰を立てると慎吾は反対に...   ――じゃ打揚場にわかれましょ」きりっといって七が腰を立てると慎吾は反対にの読み方
吉川英治 「銀河まつり」

「揚場」の読みかた

「揚場」の書き方・書き順

いろんなフォントで「揚場」


ランダム例文:
長の患い   みいら   受け合う  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
小休止   聖闘士星矢   信賞必罰  

スポンサーリンク

トップへ戻る