例文・使い方一覧でみる「插」の意味


スポンサーリンク

...屈折した直線の赤筋をかいた小旗を舷(ふなばた)に(はさ)んで...   屈折した直線の赤筋をかいた小旗を舷に插んでの読み方
伊藤左千夫 「水籠」

...お前はこの薔薇を控鈕(ボタン)の穴におし...   お前はこの薔薇を控鈕の穴にお插しの読み方
グスタアフ・ヰイド Gustav Wied 森林太郎訳 「薔薇」

...比叡の峰つゞきの裾山が比良岳の方に向つて走つてゐる山麓の村里を過ぎ秧(さふあう)のをはつたばかりの水田や青蘆の生ひ茂つた汀つたひの街道を走つていつた...   比叡の峰つゞきの裾山が比良岳の方に向つて走つてゐる山麓の村里を過ぎ插秧のをはつたばかりの水田や青蘆の生ひ茂つた汀つたひの街道を走つていつたの読み方
近松秋江 「湖光島影」

...「ミミーの歌」の一連の連続が入(そうにゅう)されてインターリュードの形をなしている...   「ミミーの歌」の一連の連続が插入されてインターリュードの形をなしているの読み方
寺田寅彦 「音楽的映画としての「ラヴ・ミ・トゥナイト」」

...床の籠(かご)花生けに秋草が(さ)されてあったが...   床の籠花生けに秋草が插されてあったがの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...「そりゃきっと面白いでしょうね」とヴェリチャーニノフは言葉をんだ...   「そりゃきっと面白いでしょうね」とヴェリチャーニノフは言葉を插んだの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...ナーヂャが彼に向って口をんだ...   ナーヂャが彼に向って口を插んだの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...やはりこの小説の第一の話の辺で本を投げ出すのに最も正当な口実を提供しておくわけである...   やはりこの小説の第一の插話の辺で本を投げ出すのに最も正当な口実を提供しておくわけであるの読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...もう黄色(きいろ)い菜(な)の花(はな)が(さ)してあつた...   もう黄色い菜の花が插してあつたの読み方
夏目漱石 「門」

...絵と装幀(さうてい)はすぐれた画家棟方志功(むなかたしこう)さんが受けもつて下さいました...   插絵と装幀はすぐれた画家棟方志功さんが受けもつて下さいましたの読み方
新美南吉 「あとがき」

...鍵を内側にしありき...   鍵を内側に插しありきの読み方
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」

...その繪で補つて見ても...   その插繪で補つて見てもの読み方
堀辰雄 「詩集「窓」」

...或る頁に名刺ぐらゐの大きさの寫眞が一枚んであつた...   或る頁に名刺ぐらゐの大きさの寫眞が一枚插んであつたの読み方
堀辰雄 「旅の繪」

...萬葉中の平凡なる歌といへども之を他の歌集に(はさ)めば自ら品格高くして光彩を發するを見る...   萬葉中の平凡なる歌といへども之を他の歌集に插めば自ら品格高くして光彩を發するを見るの読み方
正岡子規 「萬葉集卷十六」

...壁新聞に赤いプラトークをかぶって手を振っている若い女の笑い顔の画がある...   壁新聞に赤いプラトークをかぶって手を振っている若い女の笑い顔の插画があるの読み方
「赤い貨車」

...画にばかりでなく...   插画にばかりでなくの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...これまた案左(あんさ)にて御可被下候...   これまた案左にて御插可被下候の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...八日の日に戸口に(さ)す季節の花を物忌の徴(しるし)と見るまでは異議がなく...   八日の日に戸口に插す季節の花を物忌の徴と見るまでは異議がなくの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

「插」の読みかた

「插」の書き方・書き順

いろんなフォントで「插」

「插」の英語の意味


ランダム例文:
神国   ゲーン   土鳩  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   在日米軍  

スポンサーリンク

トップへ戻る