例文・使い方一覧でみる「提」の意味


スポンサーリンク

...灯を十も吊した加藤医院の前には大束の薪がまだ盛んに燃えてゐて...   提灯を十も吊した加藤医院の前には大束の薪がまだ盛んに燃えてゐての読み方
石川啄木 「鳥影」

...入口に赤い燈がぶら下っていた...   入口に赤い提燈がぶら下っていたの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...さらに十分なる自己意識をげて帰ることを知らなかった...   さらに十分なる自己意識を提げて帰ることを知らなかったの読み方
大杉栄 「生の拡充」

...うしなひしもの夏の祭(まつり)のゆふべよりうしなひしものもとめるとて紅燈(べにちやうちん)に灯(ひ)をつけてきみはなくなくさまよひぬ...   うしなひしもの夏の祭のゆふべよりうしなひしものもとめるとて紅提燈に灯をつけてきみはなくなくさまよひぬの読み方
竹久夢二 「どんたく」

...灯持ちに声を掛けたって仕様がない...   提灯持ちに声を掛けたって仕様がないの読み方
太宰治 「正義と微笑」

...出を控えるだけならば誠に結構であるが...   提出を控えるだけならば誠に結構であるがの読み方
寺田寅彦 「学位について」

...土佐藩の伺書出はそれによつて決定したものだらう...   土佐藩の伺書提出はそれによつて決定したものだらうの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...不思議な事にこの郵便屋が鉄瓶(てつびん)を(さ)げている...   不思議な事にこの郵便屋が鉄瓶を提げているの読み方
夏目漱石 「満韓ところどころ」

...宗助がそれを(さ)げたところは...   宗助がそれを提げたところはの読み方
夏目漱石 「門」

...一八七四年(明治七年)一月になって、板垣退助(いたがきたいすけ)、後藤象次郎(ごとうしょうじろう)、江藤新平(えとうしんぺい)、副島種臣(そえじまたねおみ)、岡本健二郎(おかもとけんじろう)、由利公正(ゆりこうせい)、小室信夫(おむろのぶお)、古沢滋(ふるさわしげる)らは、そのころ名のあらわれた人物であったが、民選議院設立の建白書を、左院に出した...   一八七四年一月になって、板垣退助、後藤象次郎、江藤新平、副島種臣、岡本健二郎、由利公正、小室信夫、古沢滋らは、そのころ名のあらわれた人物であったが、民選議院設立の建白書を、左院に提出したの読み方
蜷川新 「天皇」

...一刀をげて居るのは...   一刀を提げて居るのはの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お前のところへ訪ねて行つた人に違ひあるまいな」差し出した二つの灯(ちやうちん)の光りの下に...   お前のところへ訪ねて行つた人に違ひあるまいな」差し出した二つの提灯の光りの下にの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...このことは既に人間が一般に自己を社會の存在に結び付けるといふ事實の必然性を前しなければならぬ...   このことは既に人間が一般に自己を社會の存在に結び付けるといふ事實の必然性を前提しなければならぬの読み方
三木清 「歴史哲學」

...かの無上菩(むじょうぼだい)に至(いた)ることでございます...   かの無上菩提に至ることでございますの読み方
宮沢賢治 「雁の童子」

...すべて京都に起こったはずという前から来ている...   すべて京都に起こったはずという前提から来ているの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...その手に水桶をげた...   その手に水桶を提げたの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...さっきの虚無僧さんかえ」ぽっかり灯(ちょうちん)の明りが...   さっきの虚無僧さんかえ」ぽっかり提灯の明りがの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...新藥師寺唐招寺の古い御寺をたづね歩いて...   新藥師寺唐招提寺の古い御寺をたづね歩いての読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「提」の読みかた

「提」の書き方・書き順

いろんなフォントで「提」

「提」の英語の意味

「提なんとか」といえば?   「なんとか提」の一覧  


ランダム例文:
高城   筋向こう   鷹匠  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
陽動作戦   旭日旗   最重要  

スポンサーリンク

トップへ戻る