例文・使い方一覧でみる「掾」の意味


スポンサーリンク

...大は黙つてそれを聞いてゐた...   大掾は黙つてそれを聞いてゐたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...越路は大に向かつて言つた...   越路は大掾に向かつて言つたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...伊予純友(いよのじょうすみとも)が遥に将門に応じて兵を起した根拠地であると聞いたので...   伊予掾純友が遥に将門に応じて兵を起した根拠地であると聞いたのでの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...その顔が石鹸と摂津大(せっつだいじょう)を聞こうと云う希望との二つで...   その顔が石鹸と摂津大掾を聞こうと云う希望との二つでの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...「わたくしは陸奥正氏(むつのじょうまさうじ)というものの子でございます...   「わたくしは陸奥掾正氏というものの子でございますの読み方
森鴎外 「山椒大夫」

...そこへ大阪から越路(摂津大)...   そこへ大阪から越路の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...河南の中部史(ちゅうぶえんし)...   河南の中部掾史の読み方
吉川英治 「三国志」

...ではあなたはどなたですか」「河南の史閔貢(えんしびんこう)という者だが...   ではあなたはどなたですか」「河南の掾史閔貢という者だがの読み方
吉川英治 「三国志」

...さようで」「大工の木曾ノ(じょう)...   さようで」「大工の木曾ノ掾の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...こんな田舎へ落ちて来て常陸の大国香よりも低い身分の地方吏を勤めているが...   こんな田舎へ落ちて来て常陸の大掾国香よりも低い身分の地方吏を勤めているがの読み方
吉川英治 「平の将門」

...大の国香は、館の奥で、毛皮の上に坐りこみ、良兼、良正の両叔父をも、左右において、小次郎へいい渡した...   大掾の国香は、館の奥で、毛皮の上に坐りこみ、良兼、良正の両叔父をも、左右において、小次郎へいい渡したの読み方
吉川英治 「平の将門」

...常陸大なる官職は...   常陸大掾なる官職はの読み方
吉川英治 「平の将門」

...月と水野霜の翁――具足師の伏見(ふしみのじょう)は...   月と水野霜の翁――具足師の伏見掾はの読み方
吉川英治 「平の将門」

...石田に住む常陸大国香さまじゃ...   石田に住む常陸大掾国香さまじゃの読み方
吉川英治 「平の将門」

...伏見の家は、終日(ひねもす)、ひそやかだった...   伏見掾の家は、終日、ひそやかだったの読み方
吉川英治 「平の将門」

...伏見夫婦を、おまえの馬の背に引っ括(くく)って、後から館へ、引っ立てて来いよ...   伏見掾夫婦を、おまえの馬の背に引っ括って、後から館へ、引っ立てて来いよの読み方
吉川英治 「平の将門」

...石田の大叔父、大国香から、いんぎんな使者が来た...   石田の大叔父、大掾国香から、いんぎんな使者が来たの読み方
吉川英治 「平の将門」

...お父上の大国香どのも亡くなられ...   お父上の大掾国香どのも亡くなられの読み方
吉川英治 「平の将門」

「掾」の読みかた

「掾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「掾」


ランダム例文:
判別   訥言   レーコ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る