...掘割に水がたまっている...
...この街の景色を掘割から眺めていると、とても美しい...
...工事で掘割ができてしまった...
...掘割にはたくさんの魚が生息している...
...道路には掘割があるため、車を運転するときには注意が必要です...
...その又向う河岸は掘割りになり...
芥川龍之介 「本所両国」
...町中には珍しい野原だったのみならず古い橋のかかった掘割さえ大川に通じていた...
芥川龍之介 「本所両国」
...大きな鋤簾を水音高く掘割へ投げこんだ...
犬田卯 「米」
...東京に入(はい)つて行く掘割は...
田山花袋 「朝」
...あのさびた掘割の水にももはやあの並蔵の白さはうつらなかった...
田山花袋 「日本橋附近」
...なるたけ掘割(ほりわり)からはなれようはなれようとしていた...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「カシタンカ」
...深い掘割溝の崖の縁に坐つて溝渠と道路のパースペクチーヴを眞中に入れたのを描いた...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...わざわざ掘割の岸を歩く者はないと見える...
豊島与志雄 「幻覚記」
...東京の掘割のは醜悪だ...
豊島与志雄 「蛸の如きもの」
...掘割の汚水には漣の小皺も立たず...
豊島与志雄 「広場のベンチ」
...それでも漁船が四五艘(そう)いつもより早く楼前(ろうぜん)の掘割(ほりわり)へ漕(こ)ぎ入れて来た...
夏目漱石 「行人」
...黒い靄のように掘割の水のうえを這っている...
久生十蘭 「あなたも私も」
...製板所の動力を取るために新らしく作られた掘割である...
三好十郎 「地熱」
...唇を噛みしめて掘割の流れを見詰めてゐる)(伝七がアタフタと出て来る)伝七 ……やあ...
三好十郎 「地熱」
...町を西から東へ貫流する掘割が...
山本周五郎 「青べか物語」
...暗い掘割りの一町ばかり向うに...
夢野久作 「暗黒公使」
...また、構内の掘割には、荷揚げ場もあり、船倉もあった...
吉川英治 「私本太平記」
...三郷(ごう)の川や掘割を縫って出没し...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索