...隣りに掏摸(すり)が居たそうな...
泉鏡花 「婦系図」
...若い掏摸(すり)が遣損(やッそく)なって...
泉鏡花 「婦系図」
...スリに掏(す)り取られるのも...
梅崎春生 「ボロ家の春秋」
...掏摸(すり)とも見えなければ...
妹尾韶夫 「凍るアラベスク」
...掏摸(すり)の名人なんかになるものだ...
太宰治 「小さいアルバム」
...光栄の背後にひそんで仕事をなすそれらの掏摸(すり)は何者であるか...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...庄吉は(掏ったものを...
直木三十五 「南国太平記」
...停車場(ステーション)では掏摸(すり)が捕(つら)まっている...
夏目漱石 「虞美人草」
...たった一つでもいいから祝言が欲しいんだよ」「…………」「俺の眼の前で花嫁を掏り替えた相手だ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...中味を掏り替えた奴と千両箱を盗んだ奴と」「親分」「八...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...藤澤で掏られて空つ尻だ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...俺の眼はまるで掏摸(すり)のようにキョトキョトしているが...
久生十蘭 「魔都」
...本場の掏摸にとっては...
火野葦平 「花と龍」
...金の糞する驢と掏(す)り替えた...
南方熊楠 「十二支考」
...弱々しい爺(じじい)の癖にナカナカ泥を吐きません」「旅券を持っていなかったのか」「持っておりましたが私がその前に掏(す)り取っておいたのです...
夢野久作 「人間レコード」
...「船渠(ドック)会社の構内で掏(す)ったんでしょうね...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
...あの紙入れを掏(す)ったばかりに...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...そちが掏摸(すり)だということは見抜いていた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??