...アナアキストの捨鉢(すてばち)な行為(ふるまひ)...
薄田泣菫 「茶話」
...捨鉢に歩いてでもいるような気がした...
寺田寅彦 「中村彝氏の追憶」
...あの捨鉢のような激情が湧いた...
外村繁 「日を愛しむ」
...どうなるかなるようになってみろ! と捨鉢などん底に自然と腹が据っていた...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...捨鉢にしんみりとなって...
豊島与志雄 「聖女人像」
...菊千代は捨鉢につっかかってゆきました...
豊島与志雄 「高尾ざんげ」
...」云ってるうちに彼は捨鉢な気持になったのだった...
豊島与志雄 「野ざらし」
...万事終ったという捨鉢な気持だけが残った...
豊島与志雄 「反抗」
...」捨鉢に腹をつき出してる醜い彼女の姿から...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...僕の捨鉢な瞑想を揺ってくる...
豊島与志雄 「道連」
...ザマを見ろといったような捨鉢気分で突っころがすと...
中里介山 「大菩薩峠」
...」彼はさう云ふ捨鉢な気持ちになつたのであつた...
長與善郎 「青銅の基督」
...そして捨鉢(すてばち)な舌鼓(したつづみ)の音が聞えたかと思ふと...
南部修太郎 「猫又先生」
...捨鉢な文句のうちに何んとなく心惹かれるものがありました...
野村胡堂 「踊る美人像」
...親分」ガラッ八は少し捨鉢になりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...費い途(みち)はいくらでもあります」六兵衛の捨鉢な気持のうちには...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その爲に世を捨鉢の氣まぐれともなる心持は...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...女が投げつけてきた捨鉢なことばに...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??