例文・使い方一覧でみる「挂」の意味


スポンサーリンク

...いづれも額(がく)になつて(か)かつてゐる...   いづれも額になつて挂かつてゐるの読み方
芥川龍之介 「漱石山房の秋」

...いづれも額になつて(か)かつてゐる...   いづれも額になつて挂かつてゐるの読み方
芥川龍之介 「東京小品」

...同志と共に袖を列ねて冠を(か)けたのである...   同志と共に袖を列ねて冠を挂けたのであるの読み方
大隈重信 「東洋学人を懐う」

...其に急に心細くなつて矢鱈に煩悶した……」斯う言ひけて文太郎は目を瞑つた...   其に急に心細くなつて矢鱈に煩悶した……」斯う言ひ挂けて文太郎は目を瞑つたの読み方
高濱虚子 「續俳諧師」

...舌の縺れること脈の弱く早いことは依然として變らなかつたが所謂十中三の望に春三郎は愈頼みをけて文太郎の飮みたがらない牛乳をも言葉を盡して飮ませた...   舌の縺れること脈の弱く早いことは依然として變らなかつたが所謂十中三の望に春三郎は愈頼みを挂けて文太郎の飮みたがらない牛乳をも言葉を盡して飮ませたの読み方
高濱虚子 「續俳諧師」

...その中間になった処にも何かの神の像を画いた物をけてあった...   その中間になった処にも何かの神の像を画いた物を挂けてあったの読み方
田中貢太郎 「雷峯塔物語」

...即時而真 当相即道生々如々春有百花秋有月夏有涼風冬有雪若無閑事心頭便是人間好時節七月一日曇...   即時而真 当相即道生々如々春有百花秋有月夏有涼風冬有雪若無閑事挂心頭便是人間好時節七月一日曇の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...夜壁上の書幅をけ替ふ...   夜壁上の書幅を挂け替ふの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...太十は朝まだ草葉の露のあるうちに灰をけて置いたりして培養に意を注いだ...   太十は朝まだ草葉の露のあるうちに灰を挂けて置いたりして培養に意を注いだの読み方
長塚節 「太十と其犬」

...ちらりと見た二人の遊女のことや思ひけなかつたことを心に描きながら闇夜の間を運ばれた...   ちらりと見た二人の遊女のことや思ひ挂けなかつたことを心に描きながら闇夜の間を運ばれたの読み方
長塚節 「菜の花」

...萠黄の法被を着た老人が後から長柄の傘をさしけて居る...   萠黄の法被を着た老人が後から長柄の傘をさし挂けて居るの読み方
長塚節 「菜の花」

...私に一番接近した十五六の女の子の背負うて居た乳飲児が其女の子の肩へけて白く乳を吐いた...   私に一番接近した十五六の女の子の背負うて居た乳飲児が其女の子の肩へ挂けて白く乳を吐いたの読み方
長塚節 「隣室の客」

...ふと見るとおいよさんが私の部屋の外へ塵払と箒とをけに来たのである...   ふと見るとおいよさんが私の部屋の外へ塵払と箒とを挂けに来たのであるの読み方
長塚節 「隣室の客」

...女も凝然と腰けた儘いつまでも俯伏して居た...   女も凝然と腰挂けた儘いつまでも俯伏して居たの読み方
長塚節 「隣室の客」

...それが高い帆柱の真上まで来てしばらく(かか)っているかと思うと...   それが高い帆柱の真上まで来てしばらく挂っているかと思うとの読み方
夏目漱石 「夢十夜」

...しかし此記には漏(ろうくわい)の憾があつた...   しかし此記には漏挂の憾があつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...松に鬚籠(ひげこ)を(か)く...   松に鬚籠を挂くの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...孫子曰く地形通ずる者あり(か)かる者あり支(ささ)うる者あり隘(あい)なる者あり険なる者あり遠き者あり孫子の地形篇が机の上にひらかれていた...   孫子曰く地形通ずる者あり挂かる者あり支うる者あり隘なる者あり険なる者あり遠き者あり孫子の地形篇が机の上にひらかれていたの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「挂」の読みかた

「挂」の書き方・書き順

いろんなフォントで「挂」

「挂なんとか」といえば?  


ランダム例文:
   でかでか   船問屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
緩衝地帯   孤独死   国外追放  

スポンサーリンク

トップへ戻る