...論理學の教師は菊之丞の此性質を見拔いて之を可愛がつた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...素(もと)より拓拔氏(たくばつし)や印度人(いんどじん)やトルコ人(じん)の比(ひ)ではない...
伊東忠太 「國語尊重」
...第二のトンネルを通り拔けると...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...からだの精魂は拔けてゐて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...刀を拔いて脅(おびや)かし...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...拔け出したところで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...懷に入つた右手を拔くと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...圍の下に掘り拔くといふ時...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...拔群のきりやうで前に坐られると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...拔群に優れたのは才智で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...サツと拔いた一刀...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...駕籠の中で手にさはつた女の守り刀を引拔き――夢中になつてその胸を刺したが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...井戸から床下まで調べ拔いたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...床板を切拔いた穴があり...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...多分あなたの魂が身體から拔け出して私を慰めに來たのだらう...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...何處を何う拔摘したならば...
牧野信一 「文學的自叙傳」
...私はカフエの裏口からソッと拔け出して...
三好十郎 「肌の匂い」
...拔け目のない理性家といつても...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??