例文・使い方一覧でみる「抜打ち」の意味


スポンサーリンク

...誰の差し金かは分らぬが――恐らく彼に反対する一派のものの投書によってらしかったが――抜打ち的に県から二人の役人がやって来て村の金庫をあらためようとした...   誰の差し金かは分らぬが――恐らく彼に反対する一派のものの投書によってらしかったが――抜打ち的に県から二人の役人がやって来て村の金庫をあらためようとしたの読み方
犬田卯 「瘤」

...振返って抜打ちに云った...   振返って抜打ちに云ったの読み方
大阪圭吉 「動かぬ鯨群」

...少女の背後へ廻って抜打ちに――つまりさいぜんの武士のやった通りに――その木の枝で少女の背中をなぐりつけました...   少女の背後へ廻って抜打ちに――つまりさいぜんの武士のやった通りに――その木の枝で少女の背中をなぐりつけましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...竜之助は脇差(わきざし)に手をかけて手練(しゅれん)の抜打ち...   竜之助は脇差に手をかけて手練の抜打ちの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...脇差の抜打ちで払った刃先(はさき)をどう潜(くぐ)ったか...   脇差の抜打ちで払った刃先をどう潜ったかの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...抜打ちにその腰を斬って逃げられたことがある...   抜打ちにその腰を斬って逃げられたことがあるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...これは火薬じゃ」「おのれ!」一人の浪士は抜打ちに惣太を斬ろうとする...   これは火薬じゃ」「おのれ!」一人の浪士は抜打ちに惣太を斬ろうとするの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「態(ざま)あ見やがれ」抜打ちにした小森の面(かお)をめがけて...   「態あ見やがれ」抜打ちにした小森の面をめがけての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...スッパリと抜打ちかなにかにやるんでしょうけれど...   スッパリと抜打ちかなにかにやるんでしょうけれどの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...抜打ちに斬りかけられ...   抜打ちに斬りかけられの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...その方で突然抜打ちに斬りつけたらしいガブッという音と同時に誰が斬られたのかワッと叫ぶ声...   その方で突然抜打ちに斬りつけたらしいガブッという音と同時に誰が斬られたのかワッと叫ぶ声の読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...右の端にいた髭が「貰った」と叫ぶなり抜打ちを仕掛けて来た...   右の端にいた髭が「貰った」と叫ぶなり抜打ちを仕掛けて来たの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...抜打ちに備えようとすると...   抜打ちに備えようとするとの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...抜打ちに丁管の首を斬った...   抜打ちに丁管の首を斬ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...せつなをつかんで抜打ちに跳びかかる気も...   せつなをつかんで抜打ちに跳びかかる気もの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...胴払い! 横一文字の抜打ちを気構えている...   胴払い! 横一文字の抜打ちを気構えているの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...抜打ちに一太刀行くべきであった...   抜打ちに一太刀行くべきであったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...四隙(すき)を見たか、ばばは、杉林の小道へと、さっと走りかけたが、やらじと追う城太郎の一跳びに、「何処へ」と、その首の根を抑えられ、くわっと口を開くと、「何しやるっ」年こそ寄れ、きかない気性が、弾(はず)みに出て、振り向きざま、脇差の抜打ちに、城太郎の脾腹を横に払った...   四隙を見たか、ばばは、杉林の小道へと、さっと走りかけたが、やらじと追う城太郎の一跳びに、「何処へ」と、その首の根を抑えられ、くわっと口を開くと、「何しやるっ」年こそ寄れ、きかない気性が、弾みに出て、振り向きざま、脇差の抜打ちに、城太郎の脾腹を横に払ったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「抜打ち」の読みかた

「抜打ち」の書き方・書き順

いろんなフォントで「抜打ち」


ランダム例文:
ナイフを入れる   嗅ぎ出す   花期  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
強制収容所   不可避   柔軟性  

スポンサーリンク

トップへ戻る