例文・使い方一覧でみる「抜打ち」の意味


スポンサーリンク

...少女の背後へ廻って抜打ちに――つまりさいぜんの武士のやった通りに――その木の枝で少女の背中をなぐりつけました...   少女の背後へ廻って抜打ちに――つまりさいぜんの武士のやった通りに――その木の枝で少女の背中をなぐりつけましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...竜之助は脇差(わきざし)に手をかけて手練(しゅれん)の抜打ち...   竜之助は脇差に手をかけて手練の抜打ちの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...脇差の抜打ちで払った刃先(はさき)をどう潜(くぐ)ったか...   脇差の抜打ちで払った刃先をどう潜ったかの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...抜打ちにその腰を斬って逃げられたことがある...   抜打ちにその腰を斬って逃げられたことがあるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「態(ざま)あ見やがれ」抜打ちにした小森の面(かお)をめがけて...   「態あ見やがれ」抜打ちにした小森の面をめがけての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...抜打ちに斬って捨てようとするものらしい...   抜打ちに斬って捨てようとするものらしいの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...スラリと抜打ちを試みようとするらしいから...   スラリと抜打ちを試みようとするらしいからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...スッパリと抜打ちかなにかにやるんでしょうけれど...   スッパリと抜打ちかなにかにやるんでしょうけれどの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...行違いざま抜打ちにやったのだと思うほかはないが...   行違いざま抜打ちにやったのだと思うほかはないがの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...その方で突然抜打ちに斬りつけたらしいガブッという音と同時に誰が斬られたのかワッと叫ぶ声...   その方で突然抜打ちに斬りつけたらしいガブッという音と同時に誰が斬られたのかワッと叫ぶ声の読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...ドンドン走って本舞台へ)隊一 待てっ! 誰だ(怒りの余憤でよくも見ないで抜打ちにしそうな姿勢を取る)使者 本隊よりの使いの者だ...   ドンドン走って本舞台へ)隊一 待てっ! 誰だ使者 本隊よりの使いの者だの読み方
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」

...右の端にいた髭が「貰った」と叫ぶなり抜打ちを仕掛けて来た...   右の端にいた髭が「貰った」と叫ぶなり抜打ちを仕掛けて来たの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...今にも抜打ちを仕かけそうな...   今にも抜打ちを仕かけそうなの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...飛び上がって大刀の抜打ち!虹光(にじびかり)を走らせた切先は輪を描いて...   飛び上がって大刀の抜打ち!虹光を走らせた切先は輪を描いての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...そして、七名の郷士との間に、ふた言三言、激越な問答が交わされたかと思うと、郷士のひとりが、突然、「えい、面倒っ」とばかり、役人の一名を、抜打ちに、川の中へ斬り落した...   そして、七名の郷士との間に、ふた言三言、激越な問答が交わされたかと思うと、郷士のひとりが、突然、「えい、面倒っ」とばかり、役人の一名を、抜打ちに、川の中へ斬り落したの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...同時に、うしろにいた吉田六郎太夫も、千原九右衛門も太刀を払って、抜打ちに、他の三名を鮮血の中に打ち果していた...   同時に、うしろにいた吉田六郎太夫も、千原九右衛門も太刀を払って、抜打ちに、他の三名を鮮血の中に打ち果していたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...抜打ちに一太刀行くべきであった...   抜打ちに一太刀行くべきであったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...抜打ちに来るものと計ってである...   抜打ちに来るものと計ってであるの読み方
吉川英治 「夕顔の門」

「抜打ち」の読みかた

「抜打ち」の書き方・書き順

いろんなフォントで「抜打ち」


ランダム例文:
口銀   延焼   むせびなき  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
危機的   有志連合   脂肪肝  

スポンサーリンク

トップへ戻る