...保吉はやむを得ず弔辞に関する芸術的良心を抛擲(ほうてき)した...
芥川龍之介 「文章」
...僕は万事を抛擲(はうてき)して何度もそれ等を熟読(じゆくどく)した...
芥川龍之介 「変遷その他」
...なにを苦しんで今日まで抛擲なすっておくのでございますか...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...自分の心を癒そうとするもののみが知る愛と抛擲とがあった...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...その仏教に関するものは概(おおむ)ね圏外に抛擲(ほうてき)せらるるに非ざれば...
津田左右吉 「仏教史家に一言す」
...ともすれば仕事を抛擲させがちであるからということの他(ほか)には...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...唯家業の農を抛擲(ほうてき)してぶらぶら歩いて居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...癩病でさえ監置主義の抛擲へ...
戸坂潤 「社会時評」
...以前はまるで抛擲してしまっていたピアノを...
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」
...正当の職業である薬草取りの一日の業を抛擲(ほうてき)してしまって...
中里介山 「大菩薩峠」
...内外の多事多端なる責任の地位を抛擲(ほうてき)して急行しつつあるものでしたが...
中里介山 「大菩薩峠」
...本当に私は抛擲(はうてき)しました...
平出修 「計画」
...さういふ試みを抛擲して...
平林初之輔 「文学方法論」
...畢竟(ひっきょう)一身を抛擲(ほうてき)して...
福田英子 「妾の半生涯」
...身命を抛擲(ほうてき)するの栄を受く...
福田英子 「妾の半生涯」
...倫理学でさえ今日では価値体系の設定を抛擲(ほうてき)してしかも狡猾(こうかつ)にも平然としている状態である...
三木清 「人生論ノート」
...その年久しい分配供与の任務を抛擲し...
柳田国男 「木綿以前の事」
...都府を抛擲(ほうてき)したものだ...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索