例文・使い方一覧でみる「折々」の意味


スポンサーリンク

...喜ばしきは折々我夢の現(うつゝ)になりて...   喜ばしきは折々我夢の現になりての読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...折々は初より淨き黄金にいで逢ふことあり...   折々は初より淨き黄金にいで逢ふことありの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...その代りカフェーの店先にも折々鎧(よろい)をきた武者人形が飾られ...   その代りカフェーの店先にも折々鎧をきた武者人形が飾られの読み方
永井荷風 「枇杷の花」

...その折々の鳥類献納の御料地として...   その折々の鳥類献納の御料地としての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...折々色の着いた平たい画(え)として...   折々色の着いた平たい画としての読み方
夏目漱石 「門」

...このことについては親戚(しんせき)友人から折々忠告もされたが...   このことについては親戚友人から折々忠告もされたがの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...初の中(うち)は国元へも折々の便(たより)に不平を漏して遣ったが...   初の中は国元へも折々の便に不平を漏して遣ったがの読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...わたしは余念もなさゝうに折々それを見あげて飾りものを悦んでゐる風を装つてゐたが...   わたしは余念もなさゝうに折々それを見あげて飾りものを悦んでゐる風を装つてゐたがの読み方
牧野信一 「山峡の凧」

...折々口ぎたない言葉を吐いていた...   折々口ぎたない言葉を吐いていたの読み方
松本泰 「P丘の殺人事件」

...(雇人なんかうちの連中にはなかったけれども)日本の御飯を母がたべたがって折々私が台処をしました...   日本の御飯を母がたべたがって折々私が台処をしましたの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...折々は中毒を起します...   折々は中毒を起しますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...姑(しうとめ)は折々気を附ける...   姑は折々気を附けるの読み方
カミイユ・ルモンニエエ Camille Lemonnier 森林太郎訳 「聖ニコラウスの夜」

...四十二この頃(ごろ)になって、病人は夜折々、何やら連続のない事を言う事がある...   四十二この頃になって、病人は夜折々、何やら連続のない事を言う事があるの読み方
シュニッツレル Arthur Schnitzler 森鴎外訳 「みれん」

...唯折々(おりおり)其小屋へ食事などの時分を考へ来るとなり...   唯折々其小屋へ食事などの時分を考へ来るとなりの読み方
柳田国男 「山の人生」

...いちど、御帰邸になって上げてはどうかの」「縫が……」と、さすがに、越前守も、胸の傷(いた)む面持(おもも)ちを見せた――「縫が、そのように、重体ですか」「ずっと、園子(そのこ)さまと御一緒に薬湯(やくとう)をさしあげておき、折々、お見舞いしても、さしたる御容体にも見えなかったが……急に大熱を発しられたので、家人に訊いてみると、殿の御一身にも関(かかわ)る事件ということを、誰からかお聞きになり、夜毎、水垢離(みずごり)などして、神信心されておられたそうな...   いちど、御帰邸になって上げてはどうかの」「縫が……」と、さすがに、越前守も、胸の傷む面持ちを見せた――「縫が、そのように、重体ですか」「ずっと、園子さまと御一緒に薬湯をさしあげておき、折々、お見舞いしても、さしたる御容体にも見えなかったが……急に大熱を発しられたので、家人に訊いてみると、殿の御一身にも関る事件ということを、誰からかお聞きになり、夜毎、水垢離などして、神信心されておられたそうなの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...その周りには四十九の小燈を懸けつらね、中央に本命の主燈一盞(さん)を置いて、千々種々(ちぢくさぐさ)の物を供え、香を焚(た)き、咒(じゅ)を念じ、また、折々、盤の清水(せいすい)をかえ、かえること七度、拝伏して、天を祈る...   その周りには四十九の小燈を懸けつらね、中央に本命の主燈一盞を置いて、千々種々の物を供え、香を焚き、咒を念じ、また、折々、盤の清水をかえ、かえること七度、拝伏して、天を祈るの読み方
吉川英治 「三国志」

...そして、ことばの終りに、「わたくしは、十二、三歳のとき、よそながらですが、あなた様を、折々、お見かけ申しておりました」と、白珠(しらたま)のような歯を、ちらと、笑みこぼして見せた...   そして、ことばの終りに、「わたくしは、十二、三歳のとき、よそながらですが、あなた様を、折々、お見かけ申しておりました」と、白珠のような歯を、ちらと、笑みこぼして見せたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...随筆「折々の記」三十余回を読売紙上に寄せる...   随筆「折々の記」三十余回を読売紙上に寄せるの読み方
吉川英治 「年譜」

「折々」の読みかた

「折々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「折々」

「折々」の英語の意味


ランダム例文:
フーガ   金紐   靴足袋  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
暫定税率   中央銀行   違憲状態  

スポンサーリンク

トップへ戻る