...彼の才識に感服する...
...彼は才識がある。 (He has great knowledge and ability.)...
...彼は才識が高い。 (He is highly knowledgeable and skilled.)...
...才識に富む人材を求めている...
...彼女は才識があるだけでなく、人柄も素晴らしい...
...東京へ出て我が才識を研(と)ぎ世を驚かすほどの大功業を建てるか...
饗庭篁村 「良夜」
...又その行くとして可ならざるなき抜群の才識とは...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...消極的の半面を開きたるは彼が非凡の才識あるを証するに足る...
正岡子規 「俳人蕪村」
...しかもその非凡の才識も積極的美の半面はこれを開くに及ばずして逝(ゆ)きぬ...
正岡子規 「俳人蕪村」
...あまりに非凡な女は自身の持つ才識がかえって禍(わざわ)いにもなるものであるから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...高い才識の見えるほどの人ではないが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...才識のある人らしい書きぶりなどを宮は御覧になって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...才識(さいしき)のひらめき...
吉川英治 「上杉謙信」
...士道――借問(しゃもん)するが、程、そちの才智と徐庶とを比較したら、どういえるか」「到底、それがしの如きは、徐庶の足もとにも及びません」「謙遜ではないのか」「徐庶の人物、才識、その修業を十のものとして、たとえるならば、それがしの天稟(てんぴん)はその二ぐらいにしか当りますまい」「ウーム...
吉川英治 「三国志」
...後悔すでに及ばなかったのであります」「于禁には大将軍たる才識がある...
吉川英治 「三国志」
...床(ゆか)しげな才識...
吉川英治 「新書太閤記」
...それに、光秀の才識は、事ごとにみとめられて、いまや彼は、信長の寵臣(ちょうしん)のひとりだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...注意するのだ」「なぜ」「あれは余り才識(さいしき)すぎる」「当世の才識は...
吉川英治 「新書太閤記」
...ひとしく彼の才識を認めているが...
吉川英治 「新書太閤記」
...丹羽、佐久間は秀吉の先輩であり、明智、滝川なども、その人望才識、共に、秀吉と伯仲(はくちゅう)している...
吉川英治 「新書太閤記」
...光秀の智謀才識、到底秀吉の遠く及ぶところでない...
吉川英治 「茶漬三略」
...幕府至上のうえに立った無双(むそう)の才識ある現実主義者だった...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...そういえば、才識に経世に、米沢(よねざわ)の宝といわれたこの人にも、めっきりと老(ふ)けてきた影がみえる...
吉川英治 「無宿人国記」
便利!手書き漢字入力検索