...才智を駆使して企画書を作成する...
...彼女は才智に優れているので、新しい解決方法を見つけることができる...
...才智のある人は、どんな状況でも冷静に判断することができる...
...彼は才智があるので、問題を解決するのに時間はかからなかった...
...才智に富んだ子供たちは、自分で考えて物事を解決することができる...
...學校の書生衆(おほ)しといへども、その家世、その才智、並に人に優れたるは、ベルナルドオといふ人なりき...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...機に乗じ才智によって成功した例もあったが...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...せっかくの才智も大して人眼にふれる機會がなかったのであろう...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...どうして治三郎は明後日は祝言という間柄のお由良を殺したんです」「うっかりお由良の才智に引っ掛った治三郎は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...弁舌も才智も相当...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...見掛けによらない才智者で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...自分の容貌と才智と愛嬌に自惚(うぬぼ)れ切つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...自分の容貌と才智と愛嬌に自惚(うぬぼ)れ切って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...女房のお元は先代八郎兵衞の遠い血筋で、これはやゝ蒼白い神經質な大年増ですが、充分の才智と、刻薄(こくはく)な性格の持主で、店子や借地人からは評判が宜しくない方、一部では亭主の勝藏を引き摺り廻して、此内儀が老木屋の采配を振るつて居るのだといふ噂もあります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...非凡な才智をもつものと見ている...
長谷川時雨 「田沢稲船」
...才智にすぐれた雪さんだって...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...才智高遠にして大慢を生じ...
南方熊楠 「十二支考」
...これを能(よ)くする者には実は才智の衆に秀(ひい)でた男が多かったのである...
柳田国男 「木綿以前の事」
...のちに才智をもって相手を自滅させ...
柳田国男 「山の人生」
...ふだんの才智なら...
吉川英治 「江戸三国志」
...そちの才智と徐庶とを比較したら...
吉川英治 「三国志」
...ひじょうに才智(さいち)にたけ算盤(そろばん)にたっしている...
吉川英治 「神州天馬侠」
...始めは、心のうちで、あらゆる弁抗を考え、また、(なんの、世事、時務(じむ)にくらい、この老人が)と、生来の才智が、あくまで自己の非を蔽う理論を立てて、強いて、心のそこで嗤(わら)おうとしていたが、諄々、その硬直がくずされてしまった...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??