...彼女の手蹟はとても美しい...
...私の手蹟はあまり読みやすくないかも...
...先生に手蹟を評価された...
...手蹟が汚いと書類が返された...
...手蹟を練習して、もっと読みやすく書けるようになりたい...
...この司配霊の手蹟(しゅせき)はいつも同一で...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...英国の文豪キプリングの手蹟が集めたくて溜らない男があつた...
薄田泣菫 「茶話」
...そして教授や自分達やのやうな学者の手蹟を集めようといふカアネギイは...
薄田泣菫 「茶話」
...代りに笹村が大切に保存していたある人の手蹟を留(とど)めた唐扇(とうせん)などが出て来た...
徳田秋声 「黴」
...笹村は拙(まず)いその手蹟や...
徳田秋声 「黴」
...外封(そとふう)の書体とはまるで異った男の手蹟(しゅせき)で...
永井荷風 「ひかげの花」
...是は親爺(おやぢ)の手蹟(て)である...
夏目漱石 「それから」
...昔(むかし)の人(ひと)は矢っ張り手蹟(て)が好(い)い様ですな」と御世辞を置き去(ざ)りにして出て行つた...
夏目漱石 「それから」
...手蹟(しゅせき)も絵端書(えはがき)で見た...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...右本日受取(うけとり)右月賦金は皆済相成候事(かいざいあいなりそうろうこと)と島田の手蹟で書いて黒い判がべたりと捺(お)してあった...
夏目漱石 「道草」
...読みにくい彼の父の手蹟が大いに彼を苦しめた...
夏目漱石 「道草」
...ガラツ八が穴の中から拾つた密書の手蹟(しゆせき)が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...前の瓦斯の分には「F・フランシス夫人」――この二つを比較してみると誰が見ても全く同一人の手蹟なのである...
牧逸馬 「土から手が」
...一郎の手蹟にそつくりだつた...
牧野信一 「悦べる木の葉」
...三百年後に『近古名流手蹟』となつて出た時にはその時の人はむつかしがつて得読まぬかも知れぬ...
正岡子規 「墨汁一滴」
...――弁馬の手蹟など...
吉川英治 「御鷹」
...木村丈八の手蹟(しゅせき)だ...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...ばあさんの手蹟(て)だ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索