...愈々(いよ/\)出世の手蔓(てづる)が出来かかつたぞ...
薄田泣菫 「茶話」
...当時そういうよい手蔓(てづる)がありながらこの仕事に乗り出さぬというのは...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...手蔓(てづる)を求めて招待券を都合した者が多いらしく...
谷崎潤一郎 「細雪」
...彼は行きあたりばったりに心に浮かんだことがらを手蔓にとって...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...財産と手蔓(てづる)とがないので...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...手繰(たぐ)って行く手蔓(てづる)が一つもありません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お銀さんはお屋敷へ歸る手蔓(てづる)が無くなるから行く/\はお前の張つた罠(わな)に落ちて來ると見込んだらう」「嘘だ/\」「その上お勘坊をだまして菓子を捨てさせ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お銀さんはお屋敷へ帰る手蔓(てづる)が無くなるから行く行くはお前の張った罠(わな)に落ちて来ると見込んだろう」「嘘だ嘘だ」「その上お勘坊をだまして菓子を捨てさせ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そこにも探索の手蔓(てづる)は絶えてしまいました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...何んかの手蔓(てづる)で田原屋から千と纒(まとま)つた大金を融通(ゆうづう)してもらひ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...被害者が手蔓(てづる)を求めて錢形平次のところへ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...差當り結構な手蔓(てづる)ぢやございません?」「あツ」平次も思はず聲を出しました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...日華洋行の主人井元安吉と知合になつたのが手蔓になつて...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...職を求める手蔓(てづる)も知らないのであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...手蔓(てづる)を求めて目的の宮仕えをする身になった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...今後なにかの手蔓(てづる)になるかとも考えて...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...臼杵家に交際の手蔓(てづる)を求めるのも...
夢野久作 「少女地獄」
...よい手蔓(つづる)もあった...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索