...何かの手蔓(てづる)を見つけて...
徳田秋声 「仮装人物」
...このうへは手蔓をもとめて島津公の集成館へゆき...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...彼は行きあたりばったりに心に浮かんだことがらを手蔓にとって...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...そのうちには何とか手蔓(てづる)があってわかるだろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは宣伝力のある先輩やそれぞれの手蔓(てづる)のある才人に占められて...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...手繰(たぐ)つて行く手蔓(てづる)が一つもありません...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お銀さんはお屋敷へ帰る手蔓(てづる)が無くなるから行く行くはお前の張った罠(わな)に落ちて来ると見込んだろう」「嘘だ嘘だ」「その上お勘坊をだまして菓子を捨てさせ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...大金を掛けて手蔓(てづる)を拵(こしら)え...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...本國へ歸參の手蔓(てづる)にするために...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それを手蔓(てづる)に方々聞き...
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」
...やはり手蔓というものが必要なのだ! 彼はやっと詰まらない職にありついたが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...早速手蔓(てづる)を求めて某大家の門を叩いた...
二葉亭四迷 「平凡」
...ほかへ勤める手蔓(てづる)を捜し始めて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...出世の手蔓(てづる)はなし...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...そんな方面の秘密に手蔓の多い私にとっては...
夢野久作 「けむりを吐かぬ煙突」
...臼杵家に交際の手蔓(てづる)を求めるのも...
夢野久作 「少女地獄」
...またなんぞうまい手蔓(てづる)にぶつからぬかぎりもござりますまい...
吉川英治 「神州天馬侠」
...うまく手蔓(てづる)をしてもらいてえものだな」「野武士(のぶし)だろうが海賊(かいぞく)だろうが...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索