...早くも手づるつとうて陸軍の主脳なる参謀本部の囲い内(うち)に乗り込み...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...本間さんの知っている手づるから...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...うまい手づるをつかんで...
吉川英治 「大岡越前」
...新七の手づるを以て...
吉川英治 「黒田如水」
...何かの手づるがあって...
吉川英治 「剣の四君子」
...なんの手づるとてない素浪人...
吉川英治 「三国志」
...御縁すじの手づるもあろう...
吉川英治 「私本太平記」
...縁故(えんこ)の手づる...
吉川英治 「私本太平記」
...ちかづきまいらする手づるは得たのか...
吉川英治 「私本太平記」
...またふたつには往年の知己蜂須賀彦右衛門というよい手づるもある...
吉川英治 「新書太閤記」
...大炊(おおい)御門家の手づるから...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...今放した鳩を手づるに...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...皆なんらかの縁故や手づるを求めて是非にもこうして渡るものとみえる...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...また清盛の義母にもあたるちょうどいい手づるの御方(おんかた)として――池(いけ)の禅尼(ぜんに)へも内密に縋(すが)っている...
吉川英治 「源頼朝」
...どう手づるを求めて入りこんだものか...
吉川英治 「源頼朝」
...伏見城の徳川家へ手づるを求め...
吉川英治 「宮本武蔵」
...紐屋か」「藤六どんの手づるで...
吉川英治 「宮本武蔵」
...あそこの石仏の価値を推測する手づるにはまるでならなかったのである...
和辻哲郎 「麦積山塑像の示唆するもの」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??