...そして私の怒りは隣室でバタ/\団扇を動かす家(うち)の者の気勢(けはひ)にも絶間なく煽られてゐた...
石川啄木 「氷屋の旗」
...老夫人は団扇(うちわ)の風を送りながら訊いた...
海野十三 「雷」
...青扇にかくすようにして大型の熨斗袋(のしぶくろ)をそっと玄関の式台にのせ...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...何と graceful なその史的洗煉!扇をとめて...
谷譲次 「踊る地平線」
...自分は夜通(よどお)し扇風器をかけてぶうぶう鳴らしたため...
夏目漱石 「行人」
...みんな御前の湯から上(あが)るのを待ってたんだ」お重は縁側へぺたりと尻(しり)を着けて団扇(うちわ)で浴衣(ゆかた)の胸へ風を入れていた...
夏目漱石 「行人」
...加野は扇風機をとめた...
林芙美子 「浮雲」
...あとの駕籠にじぶんが乗って扇橋(おうぎばし)のほうへ行く...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...おけいの父が用意してきた銀の総箔の扇を山ほどだして...
久生十蘭 「黄泉から」
...武士の扇子(せんす)は...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...たとへば扇朝といふ落語家(はなしか)の半生の物語の如き...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...小さい童女は子供らしく喜んで走りまわるうちには扇を落としてしまったりしている...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...小(ちさ)い紅(べに)の扇...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...彼方(かなた)四ツ目扇の幕屋から...
吉川英治 「剣難女難」
...信長から拝領した大明(だいみん)南蛮絵図の軍扇を...
吉川英治 「新書太閤記」
...那須余一の扇の的とか...
吉川英治 「随筆 新平家」
...持ち出して来たらしい白檀骨(びゃくだんぼね)の上海(シャンハイ)扇子を...
吉川英治 「随筆 新平家」
...六曲一双つまり十二扇の大画面に...
吉野秀雄 「長谷川等伯の「松林図屏風」」
便利!手書き漢字入力検索