例文・使い方一覧でみる「所在なさそう」の意味


スポンサーリンク

...所在なさそうにうろついている...   所在なさそうにうろついているの読み方
芥川龍之介 「母」

...倉地は所在なさそうに葉巻をふかしてしばらくそこらをながめ回していたが...   倉地は所在なさそうに葉巻をふかしてしばらくそこらをながめ回していたがの読み方
有島武郎 「或る女」

...長い夜を所在なさそうに読みもしない書物などをいじくっていたが...   長い夜を所在なさそうに読みもしない書物などをいじくっていたがの読み方
有島武郎 「或る女」

...所在なさそうに半眼で...   所在なさそうに半眼での読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...何だか所在なさそうに...   何だか所在なさそうにの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...やがて所在なさそうに行ってしまいました...   やがて所在なさそうに行ってしまいましたの読み方
橘外男 「仁王門」

...所在なさそうに前栽(せんざい)のけしきを眺めている自分の童姿であった...   所在なさそうに前栽のけしきを眺めている自分の童姿であったの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...お宮は所在なさそうに...   お宮は所在なさそうにの読み方
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」

...それから一年くらいはその寒暖計が風呂場のどこかの隅に所在なさそうにころがっていたようであったが...   それから一年くらいはその寒暖計が風呂場のどこかの隅に所在なさそうにころがっていたようであったがの読み方
寺田寅彦 「家庭の人へ」

...すみのほうの椅子(いす)に押し黙って所在なさそうに見えた...   すみのほうの椅子に押し黙って所在なさそうに見えたの読み方
寺田寅彦 「北氷洋の氷の割れる音」

...所在なさそうにホッと息をつきました...   所在なさそうにホッと息をつきましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お雪ちゃんは、こんな気持になって、明日、お寺へ落着いたなら、真先に北原さんへ手紙を書こうと決心し、それから、「先生、こんなことなら、あなたを白骨にお置き申した方がようござんしたねえ」と、所在なさそうな、転寝(うたたね)の竜之助を見て、なぐさめの言葉をかけました...   お雪ちゃんは、こんな気持になって、明日、お寺へ落着いたなら、真先に北原さんへ手紙を書こうと決心し、それから、「先生、こんなことなら、あなたを白骨にお置き申した方がようござんしたねえ」と、所在なさそうな、転寝の竜之助を見て、なぐさめの言葉をかけましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お雪さん、泣かないで、こっちへお入り」「お嬢様に合わせる面(かお)がございません」「だって、いつまでも、そうして泣き伏しているわけにはゆきますまい、こっちへお入りなさい、みんなして仲よく秋の夜話をしましょうよ」「そうおっしゃっていただくと、なおさら面目がございません、わたくしは、このまま消えてなくなります」「おや、消えてなくなるとは凄(すご)いですね、せっかく、助かって戻ってくれたのを喜んで上げるのに、消えてなくなるなんぞとはえんぎが悪いのねえ」「御機嫌にさわって重々申しわけがございませんが、消えてなくなると申しましたのは、また死を急いで死にに行くという意味ではございません、わたくしは、このままお許しをいただいて、もうどなたにも面を合わせずに、ひとり大阪の親戚へ帰ってしまうつもりでございます」「おや、お雪さんには大阪に御親戚がありましたの」「はい」「そこで、音なしの先生は、これからどうあそばしますつもり?」お銀様から反問的に問いかけられて竜之助が、所在なさそうに、「拙者は、ついこの近いところの大谷風呂というのへ暫く逗留させられることになったから、そこで当分養生をしようと思っているのだ、近いところだから、話しにおいでなさい、いつでも風呂が沸いているし、お肴(さかな)もあるし、別嬪(べっぴん)もいる」「有難う、では、近いうちにお伺い致しましょう...   お雪さん、泣かないで、こっちへお入り」「お嬢様に合わせる面がございません」「だって、いつまでも、そうして泣き伏しているわけにはゆきますまい、こっちへお入りなさい、みんなして仲よく秋の夜話をしましょうよ」「そうおっしゃっていただくと、なおさら面目がございません、わたくしは、このまま消えてなくなります」「おや、消えてなくなるとは凄いですね、せっかく、助かって戻ってくれたのを喜んで上げるのに、消えてなくなるなんぞとはえんぎが悪いのねえ」「御機嫌にさわって重々申しわけがございませんが、消えてなくなると申しましたのは、また死を急いで死にに行くという意味ではございません、わたくしは、このままお許しをいただいて、もうどなたにも面を合わせずに、ひとり大阪の親戚へ帰ってしまうつもりでございます」「おや、お雪さんには大阪に御親戚がありましたの」「はい」「そこで、音なしの先生は、これからどうあそばしますつもり?」お銀様から反問的に問いかけられて竜之助が、所在なさそうに、「拙者は、ついこの近いところの大谷風呂というのへ暫く逗留させられることになったから、そこで当分養生をしようと思っているのだ、近いところだから、話しにおいでなさい、いつでも風呂が沸いているし、お肴もあるし、別嬪もいる」「有難う、では、近いうちにお伺い致しましょうの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...いかにも所在なさそうに小林と応対するところに...   いかにも所在なさそうに小林と応対するところにの読み方
夏目漱石 「明暗」

...所在なさそうに立膝で坐っていた...   所在なさそうに立膝で坐っていたの読み方
久生十蘭 「蝶の絵」

...爺やたちも私があんまり所在なさそうにしているので陰では心配しているらしかったが...   爺やたちも私があんまり所在なさそうにしているので陰では心配しているらしかったがの読み方
堀辰雄 「菜穂子」

...爺やたちも私があんまり所在なさそうにしているので陰では心配しているらしかったが...   爺やたちも私があんまり所在なさそうにしているので陰では心配しているらしかったがの読み方
堀辰雄 「楡の家」

...所在なさそうにゆすぶり初めた...   所在なさそうにゆすぶり初めたの読み方
夢野久作 「復讐」

「所在なさそう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「所在なさそう」


ランダム例文:
夜間高校   同じことを繰り返す   藤間  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
新機軸   世界初   低空飛行  

スポンサーリンク

トップへ戻る