例文・使い方一覧でみる「戞」の意味


スポンサーリンク

...まだ一足(ひとあし)も出さぬうちに彼女の耳にはいったのは々(かつかつ)と蹄(ひづめ)の鳴る音である...   まだ一足も出さぬうちに彼女の耳にはいったのは戞々と蹄の鳴る音であるの読み方
芥川龍之介 「馬の脚」

...但しそは々(かつかつ)たる独造底の作品を残す所以とは同意義にあらず...   但しそは戞々たる独造底の作品を残す所以とは同意義にあらずの読み方
芥川龍之介 「小説作法十則」

...かまびすしい犬の声を圧してはるかに々(かつかつ)たる馬蹄(ばてい)の音が...   かまびすしい犬の声を圧してはるかに戞々たる馬蹄の音がの読み方
芥川龍之介 「偸盗」

...重くて堅き大槍を其手にとりぬ(槍により 390手向ふ者をアテーネー奮然として打敗る)ヘーレー斯くて迅速に駿馬に鞭を打ちあてゝ驅れば天上もろ/\の門然と開かるゝ...   重くて堅き大槍を其手にとりぬヘーレー斯くて迅速に駿馬に鞭を打ちあてゝ驅れば天上もろ/\の門戞然と開かるゝの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...するとその石の一つが竹藪(たけやぶ)にあたって然(かつぜん)と鳴りました...   するとその石の一つが竹藪にあたって戞然と鳴りましたの読み方
夏目漱石 「行人」

...寒光熱して、吹くは碧血、骨を掠めて、として鳴る...   寒光熱して、吹くは碧血、骨を掠めて、戞として鳴るの読み方
夏目漱石 「從軍行」

...その声銅盤を(う)つがごとし...   その声銅盤を戞つがごとしの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...読者の頭をグワ――ンと一撃……ホームランにまで飛(かっと)ばさせている……という筋書なんだがドウダイ……読者に受けるか受けないか……...   読者の頭をグワ――ンと一撃……ホームランにまで戞飛ばさせている……という筋書なんだがドウダイ……読者に受けるか受けないか……の読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...刺叉(さすまた)を矢(かっし)/\と斬落して...   刺叉を戞矢/\と斬落しての読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...と彼方にひびいてゐた――といふのである...   戞と彼方にひびいてゐた――といふのであるの読み方
吉川英治 「折々の記」

...熊楠の陣刀が(か)っと鳴った...   熊楠の陣刀が戞っと鳴ったの読み方
吉川英治 「篝火の女」

...日ざかりの町を々(かつかつ)と出て...   日ざかりの町を戞々と出ての読み方
吉川英治 「黒田如水」

...々(かつかつ)の駒音が...   戞々の駒音がの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...々(かつかつ)と...   戞々との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...もとより虫の息なので、かすかに首を擡(もた)げるのもやっとだし、手の刀も、(かっ)と、自在の竹を掠(かす)めたに過ぎないが――その意志たるや、いまにも絶えなんとする気息とは反対に、恐ろしい断末の懸命なるものが、そのもがきに見てとれるのであった...   もとより虫の息なので、かすかに首を擡げるのもやっとだし、手の刀も、戞と、自在の竹を掠めたに過ぎないが――その意志たるや、いまにも絶えなんとする気息とは反対に、恐ろしい断末の懸命なるものが、そのもがきに見てとれるのであったの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...々(かつかつ)と...   戞々との読み方
吉川英治 「松のや露八」

...々(かつかつ)とそろい出した...   戞々とそろい出したの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...――(かつ)、馬蹄(ひづめ)はそろう...   ――戞、戞、戞、戞馬蹄はそろうの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「戞」の読みかた

「戞」の書き方・書き順

いろんなフォントで「戞」


ランダム例文:
すり生姜   威嚇的     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る