例文・使い方一覧でみる「懊」の意味


スポンサーリンク

...五 惱今日又讀者からの手紙を受取つた...   五 懊惱今日又讀者からの手紙を受取つたの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...何故の煩悶悩ぞ...   何故の煩悶懊悩ぞの読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...悔恨(かいこん)と魅惑(みわく)との間に悩(おうのう)の一夜をあかしたことは言うまでもない...   悔恨と魅惑との間に懊悩の一夜をあかしたことは言うまでもないの読み方
海野十三 「階段」

...欠乏と悩(おうのう)を背負って喘(あえ)ぎ喘(あえ)ぎ...   欠乏と懊悩を背負って喘ぎ喘ぎの読み方
海野十三 「大脳手術」

...半(なかば)は悩(おうのう)し半は自棄しつつ...   半は懊悩し半は自棄しつつの読み方
高浜虚子 「子規居士と余」

...どうかしてそこを逃れ出て新しい境地に入りたいと悩(おうのう)していたが...   どうかしてそこを逃れ出て新しい境地に入りたいと懊悩していたがの読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...凡(およ)そ相手が左様(さよう)に手の込んだ(じ)らし方をすると云うのは...   凡そ相手が左様に手の込んだ懊らし方をすると云うのはの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...やる方(かた)なき悩(おうのう)に日また日を送りつつ...   やる方なき懊悩に日また日を送りつつの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...そして後で自ら惘然とし、後悔し、代金を払い、悩し、而もまた一時の錯乱にかられて、身分と財産を最後の避難所とする潜在意識を以て、再び犯すのであろうか、もしそうならば、結果は、単に錯乱と後悔と悩との繰返しにすぎない...   そして後で自ら惘然とし、後悔し、代金を払い、懊悩し、而もまた一時の錯乱にかられて、身分と財産を最後の避難所とする潜在意識を以て、再び犯すのであろうか、もしそうならば、結果は、単に錯乱と後悔と懊悩との繰返しにすぎないの読み方
豊島与志雄 「風景」

...そのことで彼は悩(おうのう)していた...   そのことで彼は懊悩していたの読み方
中村地平 「霧の蕃社」

...佳い香と漁り抜く丈太郎は日と共に悩を重ぬるばかりでした...   佳い香と漁り抜く丈太郎は日と共に懊悩を重ぬるばかりでしたの読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...しまいに(じ)れてくると...   しまいに懊れてくるとの読み方
久生十蘭 「金狼」

...悩(おうのう)に掻(か)き乱された頭に...   懊悩に掻き乱された頭にの読み方
室生犀星 「幻影の都市」

...一夜を悩(おうのう)した結果である...   一夜を懊悩した結果であるの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...そのじりじりとする悶(おうもん)を紛(まぎ)らわすように黒塗の欄へもたせた忠房の後ろに待ちかねた近侍の衣音(きぬおと)がしたので...   そのじりじりとする懊悶を紛らわすように黒塗の欄へもたせた忠房の後ろに待ちかねた近侍の衣音がしたのでの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...悩煩悶(おうのうはんもん)したあげく...   懊悩煩悶したあげくの読み方
吉川英治 「三国志」

...父の悩(おうのう)を見る気になれない...   父の懊悩を見る気になれないの読み方
吉川英治 「三国志」

...々(おうおう)として眠らずにいた南の同心加山躍蔵(ようぞう)であった...   懊々として眠らずにいた南の同心加山躍蔵であったの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「懊」の読みかた

「懊」の書き方・書き順

いろんなフォントで「懊」

「懊」の英語の意味


ランダム例文:
茶座敷   ジャンル   持続的な  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る