...頬に幽(かす)かな憫笑(びんしょう)を浮かべた...
太宰治 「乞食学生」
...私の野暮(やぼ)を憫笑(びんしょう)するように...
太宰治 「佐渡」
...憫笑(びんしょう)した...
太宰治 「走れメロス」
...憫笑(びんしょう)する悪癖がある...
太宰治 「春の盗賊」
...憫笑(びんしょう)をもらしているかも知れないけれど...
太宰治 「春の盗賊」
...みんなに見破られて憫笑(びんしょう)せられているような気がして...
太宰治 「パンドラの匣」
...と余裕を持って自身を憫笑(びんしょう)したい気持も起り...
太宰治 「皮膚と心」
...そして私を憫笑(びんしょう)して...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...しかあれどもかの遊女の中に多く往生(おうじょう)を遂(と)げ浦人(うらびと)の物の命を断つものゝ中にあって終(つい)にいみじき侍りし」と西行(さいぎょう)がいっているようにその女どもは今は弥陀(みだ)の国に生れていつの世にも変らぬものは人間のあさましさであることを憫笑(びんしょう)しているのであろうか...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...君は憫笑すべき心理学者...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...憫笑(びんしょう)に価するようなものばかりであった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...というところに神尾が憫笑(びんしょう)を浮べました...
中里介山 「大菩薩峠」
...その本論は憫笑すべく...
中里介山 「大菩薩峠」
...客観主義者によって憫笑(びんしょう)されてる...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...当時の女らしさの掟への憫笑(びんしょう)を意味していることで十分に理解されると思う...
宮本百合子 「新しい船出」
...高みから見下したような憫笑で...
宮本百合子 「新たなプロレタリア文学」
...要助は憫笑(びんしょう)するように...
吉川英治 「脚」
...自ら憫笑(びんしょう)を与えていった...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索