...甚憫然な心もちになる...
芥川龍之介 「兄貴のような心持」
...もう自分で自分の心根(こころね)を憫然(びんぜん)に思ってそぞろに涙を流して...
有島武郎 「或る女」
...てもまア憫然(あさま)しい魚類(ぎょるゐ)とはなられたな! こりゃ最早(もう)ペトラークが得意(とくい)の戀歌(こひか)をお手(て)の物(もの)ともござらう...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...……ても憫然(ふびん)な綱(つな)よの...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...彼女は憫然(ぼんやり)として見送った...
豊島与志雄 「湖水と彼等」
...何だろうがおれに頭をさげねばならんと思うのは憫然(びんぜん)のしだいで...
夏目漱石 「野分」
...己(おの)れにさえ憫然(びんぜん)な姿を描(えが)いた...
夏目漱石 「門」
...斯(こ)んな生活(せいくわつ)状態(じやうたい)に甘(あま)んじて一生(いつしやう)を送(おく)る兄夫婦(あにふうふ)が如何(いか)にも憫然(ふびん)に見(み)えた...
夏目漱石 「門」
...己(おの)れにさへ憫然(びんぜん)な姿(すがた)を描(ゑが)いた...
夏目漱石 「門」
...可憐なる彼ら――可憐は取消そう二人とも可憐という柄(がら)ではない――エー不憫(ふびん)なる――憫然なる彼らはあくまでも困難と奮戦しようという決心でついに下宿を開業した...
夏目漱石 「倫敦消息」
...庸俗の室に入(い)ったのはむしろ憫然(びんぜん)の至りだ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...あえてその誤りを覚らないのは憫然(びんぜん)の至りである...
牧野富太郎 「植物記」
...文士くづれの落語家として出演してゐた時代の落莫たる己の姿をあはれ憫然なりしものよと云つた風な感情を以ておもひ泛べないわけには行かない...
正岡容 「滝野川貧寒」
...「俺の生母(はゝ)のやうに早死(わかじに)しても憫然(かあいさう)だが...
三島霜川 「平民の娘」
...アワレ憫然の至り...
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」
...憫然至極救いがたいものね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...私が家中の総大将という憫然なことになってしまって...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...――幹太郎は憫然(びんぜん)と...
山本周五郎 「花も刀も」
便利!手書き漢字入力検索