例文・使い方一覧でみる「憚り」の意味


スポンサーリンク

...強烈な光を投げて憚りもなく照らした...   強烈な光を投げて憚りもなく照らしたの読み方
石川啄木 「二筋の血」

...憚りながら未だ南京米を口に入れた事の無いお兄(あに)いさんだ...   憚りながら未だ南京米を口に入れた事の無いお兄いさんだの読み方
内田魯庵 「犬物語」

...さすがに男も友人の手前を憚りてや...   さすがに男も友人の手前を憚りてやの読み方
大町桂月 「月の東京灣」

...人は漸く其の動物の本性を暴露するを憚り...   人は漸く其の動物の本性を暴露するを憚りの読み方
高山樗牛 「美的生活を論ず」

...憚りながら左衛門尉...   憚りながら左衛門尉の読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...さればと申して、此の城に籠り給うとも、長くは支えきれませぬ、遠巻きにして兵粮攻(ひょうろうぜ)めにでもされたなら、味方の兵共は親類縁者を頼って降参し、止まる者はほんの僅かに過ぎないでござろう、憚りながら、君の御為(た)めを思えばこそ隠さず申し上げるのでござる、我等を措(お)いて誰が斯様なことを正直に申し上げようぞ、そこの道理がお分りになったら、今は躊躇(ちゅうちょ)する場合でござらぬ、とく/\お参りあって然るびょう存じ申すと云うのであった...   さればと申して、此の城に籠り給うとも、長くは支えきれませぬ、遠巻きにして兵粮攻めにでもされたなら、味方の兵共は親類縁者を頼って降参し、止まる者はほんの僅かに過ぎないでござろう、憚りながら、君の御為めを思えばこそ隠さず申し上げるのでござる、我等を措いて誰が斯様なことを正直に申し上げようぞ、そこの道理がお分りになったら、今は躊躇する場合でござらぬ、とく/\お参りあって然るびょう存じ申すと云うのであったの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...斯(こ)う見えても憚りながら文字の社会では些(ちっと)は名を知られた男だ...   斯う見えても憚りながら文字の社会では些は名を知られた男だの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...遂に躊躇して手を下だすを憚りたるは首相たるの威嚴を失墜したるものに非ずして何ぞや更に地方議員選擧干渉に就て之れを見るも閣下は斷じて此の事實を認めずといふを得ざるものたるに拘らず...   遂に躊躇して手を下だすを憚りたるは首相たるの威嚴を失墜したるものに非ずして何ぞや更に地方議員選擧干渉に就て之れを見るも閣下は斷じて此の事實を認めずといふを得ざるものたるに拘らずの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...月の最終の日だということに妙な憚りを置いて...   月の最終の日だということに妙な憚りを置いての読み方
豊島与志雄 「反抗」

...下男の身分で憚りもなく...   下男の身分で憚りもなくの読み方
豊島与志雄 「碑文」

...「六年と申せば、短いようで長い――お嬢様が、十二三から、こんなに御成長遊ばしますまで、ええ、その長い間、何うか、よいところへ御縁のきまるを見てと、それを楽しみに――何も、今更になって、手当だの、暇だのと、それは一期、半期の奉公人のことで、手前は、憚りながら、坊ちゃんに、剣術を教えて頂きますのも、こんな時に、又蔵、こうこうこういう訳だが、どう思う、と、旦那様、一言ぐらい仰しゃって下さっても――」又蔵の涙声が、だんだん顫えて来た...   「六年と申せば、短いようで長い――お嬢様が、十二三から、こんなに御成長遊ばしますまで、ええ、その長い間、何うか、よいところへ御縁のきまるを見てと、それを楽しみに――何も、今更になって、手当だの、暇だのと、それは一期、半期の奉公人のことで、手前は、憚りながら、坊ちゃんに、剣術を教えて頂きますのも、こんな時に、又蔵、こうこうこういう訳だが、どう思う、と、旦那様、一言ぐらい仰しゃって下さっても――」又蔵の涙声が、だんだん顫えて来たの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...家業は巾着切でも、小藤次なんかたあ、憚りながら、人間の出来がちがうんだ)庄吉は、三田の薩摩屋敷の方へ、歩くともなく歩いて行った...   家業は巾着切でも、小藤次なんかたあ、憚りながら、人間の出来がちがうんだ)庄吉は、三田の薩摩屋敷の方へ、歩くともなく歩いて行ったの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...それに、憚りながら、この兄さんは足が少々達者でしてね、飛騨の高山であろうと、越中の富山であろうと、ほんの少々の馬力で、御用をつとめますから、その方もまあ御安心くださいまし」「いったい、高山のどこへ預けて来たんですよ」「こうなっちゃ、すっかり白状してしまいますが、あの宮川通りの芸妓屋(げいしゃや)、和泉屋の福松という女のところへ、確かに三百両預けて参りました」「あの福松に――憎らしい」お蘭どのは、どうした勘違いか、がんりきの膝をいやッというほどつねり上げたから、「あ痛! 何をしやがる」と、百の野郎が飛び上ったのは当然です...   それに、憚りながら、この兄さんは足が少々達者でしてね、飛騨の高山であろうと、越中の富山であろうと、ほんの少々の馬力で、御用をつとめますから、その方もまあ御安心くださいまし」「いったい、高山のどこへ預けて来たんですよ」「こうなっちゃ、すっかり白状してしまいますが、あの宮川通りの芸妓屋、和泉屋の福松という女のところへ、確かに三百両預けて参りました」「あの福松に――憎らしい」お蘭どのは、どうした勘違いか、がんりきの膝をいやッというほどつねり上げたから、「あ痛! 何をしやがる」と、百の野郎が飛び上ったのは当然ですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...憚りながらうるさくからみつくのを振りきって...   憚りながらうるさくからみつくのを振りきっての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...何の憚りはせぬぞや...   何の憚りはせぬぞやの読み方
樋口一葉 「花ごもり」

...只今のお言葉のうちに、わたくしがじぶんで鮨売になって市中を徘徊したという条(くだり)がございましたが、憚りながら、それは役者というものをご存じのないおかんがえ、小鰭の鮨売の型をとるためなら決して、じぶんで鮨売などにはなりません...   只今のお言葉のうちに、わたくしがじぶんで鮨売になって市中を徘徊したという条がございましたが、憚りながら、それは役者というものをご存じのないおかんがえ、小鰭の鮨売の型をとるためなら決して、じぶんで鮨売などにはなりませんの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...憚りながらあたしだけは決してそんな真似はしませんからね...   憚りながらあたしだけは決してそんな真似はしませんからねの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...辺先生に業を求めんとするに人間が我を懼(おそ)るるを憚り...   辺先生に業を求めんとするに人間が我を懼るるを憚りの読み方
南方熊楠 「十二支考」

「憚り」の読みかた

「憚り」の書き方・書き順

いろんなフォントで「憚り」

「憚り」の英語の意味


ランダム例文:
どこの誰   種類   満水  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   世界最大   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る