...憂悶の表情を浮かべる...
...彼は最近憂悶に暮れているようだ...
...彼女は憂悶の色を帯びた声で話しかけた...
...彼は憂悶の中で長い時間を過ごした...
...彼女は憂悶に満ちた目で見つめてきた...
......
饗庭篁村 「木曾道中記」
...私は混亂した、憂悶した、自分ではどうすることも出來ない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...御陽気に見えながらその御胸中には深い御憂悶を人知れず蔵して居られたのでもございませうか...
太宰治 「右大臣実朝」
...憂悶どころか、阿呆(あほう)づら...
太宰治 「狂言の神」
...臣夙ニ鉱毒ノ禍害ノ滔滔底止スル所ナキト民人ノ痛苦其極ニ達セルトヲ見テ憂悶手足ヲ措クニ処ナシ...
田中正造 「直訴状」
...閣老阿部も「憂悶措く能はず」...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...胸に憂悶があればこそ...
豊島与志雄 「太宰治との一日」
...深い憂悶(ゆうもん)と...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...深い憂悶の色を浮かべながら...
久生十蘭 「魔都」
...飲む程に憂悶す...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...この小僧の幼稚な憂悶に打ち興じたあとで...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ある幸福」
...するとかれは憂悶と不安をおぼえる...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...それ等の憂悶を心に抱いた先人に対し...
水野葉舟 「言文一致」
...それは一般の少年少女が「世界苦」を懐(いだ)いて憂悶...
夢野久作 「能とは何か」
...憂悶(ゆうもん)の色がそのおもてを暗(くら)くしている...
吉川英治 「神州天馬侠」
...ふたたび憂悶(ゆうもん)に囚(とら)われだした...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼のそうした憂悶(ゆうもん)のあらわれを...
吉川英治 「親鸞」
...新蔵はいくらか憂悶(ゆうもん)が軽くなった...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??