...慧琳の書かと疑はれるが...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...何故と云ふに今流布してゐる慧琳音義は元文二年に既に刊行せられてゐて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...慧琳の音義である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...裴氏(はいし)慧琳が音義一百巻を著したのは...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...慧琳は元和十五年庚午に八十四歳で卒したから...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...即ち慧琳音義は九世紀に成つた書である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...入浙中求慧琳経音義...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...そして慧琳音義は朝鮮海印寺の蔵中に入つた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...慧琳音義が蔵中にあつて倶(とも)に来た...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...慧琳の音義も亦其中にあるさうである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...その百十八わたくしは慧琳音義が唐に成り後周に亡び...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...慧琳音義は弘教書院蔵に有つて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...玄応慧琳の音義よりして外...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...これは「慨郭音義疎略、慧琳音義不伝、遂述大蔵経音疏五百許巻」と云つてある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...慧琳音義の伝はらざるを慨(なげ)いて作つたのである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...慧琳の書の再び出づることをば...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??