...エレクトロトニックの状態と名づけることにした...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...二人は睨(にら)み合(あ)いの状態となり...
海野十三 「電気看板の神経」
...それは狂態と言つてよからう...
太宰治 「お伽草紙」
...或る社会状態とその状態の下における人の行動なり起った事件なりとの間に必然的の関係があり...
津田左右吉 「歴史の学に於ける「人」の回復」
...「非」の字の形がげじげじの形態と似通(にかよ)っているためである...
寺田寅彦 「蒸発皿」
...形態と形式とはそれ故もはや一つではない...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...即ちこの本質は変化するものを自分の現象諸形態として貫くものでなければならぬ...
戸坂潤 「科学論」
...ファシズムという国際的カテゴリーが日本固有の条件と形態とを持っており...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...即ちこの本質は変化するものを自分の現象諸形態として貫くものでなければならぬ...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...抜からぬ面で舳先(へさき)に安坐した弁信法師の容態というものは...
中里介山 「大菩薩峠」
...身体のこういう状態というものは...
中島敦 「李陵」
...八歳の時はもはや隠すことの出来ない状態となり...
野村胡堂 「楽聖物語」
...この不断の戦争状態と破壊的戦闘方法とは...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...他国における最も好都合な価格状態と相俟って...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...海が凪いだような状態といいやしょうか...
三好十郎 「樹氷」
...起りうる困難な事態との関係では...
三好十郎 「抵抗のよりどころ」
...事件出態とばかりノシノシ出て来た...
山中貞雄 「中村仲蔵」
...零細な庶民の生態と...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索