...時代の進展に意識的に関与して...
谷譲次 「踊る地平線」
...意識的に批評のための批評をしようという心持があっては...
寺田寅彦 「二科会展覧会雑感」
...統一せられたる政権は無意識的に分配せられたり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...意識的又無意識的に犯される処の...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...大衆が一定の政治的組織化を――意識的に又は自然発生的に――蒙った時なのである...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...若干の新鋭な自然科学者は唯物論(唯物弁証法)に意識的に近づこうとしているのであり...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...人々は生活の経験を通して自然何かの世界観を無意識的にせよ懐いているのであって...
戸坂潤 「思想としての文学」
...「ブック・レヴュー」を意識的に尊重し始めたのは...
戸坂潤 「読書法」
...ヤクザな人物は特に意識的にネグレクトするだけの徳義を心得ていなくてはならない筈だが...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...我々はかかる世界の個物として意識的に世界を映すことによって形成的であり...
西田幾多郎 「絶対矛盾的自己同一」
...意識的に力強く出すためである...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...それを意識的に計畫してやるのでなく...
萩原朔太郎 「所得人 室生犀星」
...しかもそれは意識的にしたのでなく...
萩原朔太郎 「猫町」
...尖端とか云ふものを彼女は意識的に愛好した...
原民喜 「滑走」
...自分としても大いに意識的に力一杯の懸声を発して...
牧野信一 「武者窓日記」
...イデオロギーが目的意識的に經驗に對してはたらき得るためには...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...僕はお通っていうものは意識的にやや理想像を書いていますし...
吉川英治 「小説のタネ」
...意識的に、信長自身も、そうしているらしく思われる...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索