...生活意慾の概念でもない...
太宰治 「兄たち」
...私の意慾の減退をしめすものである...
種田山頭火 「其中日記」
...そして生活意慾をもなくしつゝある私である)...
種田山頭火 「其中日記」
...――おのれを語る生活能力を持たない私は生活意慾をも失ひつゝある...
種田山頭火 「其中日記」
...もしも創作意慾が旺(さか)んであり...
徳田秋声 「仮装人物」
...近代的な生活意慾との持主らしかつたが...
徳田秋聲 「二つの失敗」
...無目的な生命意慾に駆られながら...
萩原朔太郎 「老年と人生」
...生の悦びを味へるものなら何でもかんで手に入れようとしてゐた意慾...
堀辰雄 「ヴェランダにて」
...「意慾――といふのはどうだらう...
牧野信一 「海路」
...」「どんな意慾の夢を見てゐることやら――おお...
牧野信一 「海路」
...絶えず激発して来る芸術的意慾(つまり純粋な高い芝居をやりたいと言う慾望)の抵抗に向って経営的最低線を確保して行く――この二つを統一的に調和的に実践する努力を忍耐強くやって行くことのみが...
三好十郎 「俳優への手紙」
...苦楽座の方針や演目は君等座員達の芸術家としての芸術的意慾を第一義的に具体化したものである...
三好十郎 「俳優への手紙」
...新劇くずれその他の俳優などの大部分は自立的な自発的な芸術意慾を衰弱させてしまい...
三好十郎 「俳優への手紙」
...自分の意慾を欲するまま書いて僞りや挾雜を交じへないといふのが...
吉川英治 「折々の記」
...曹操が本来の意慾は...
吉川英治 「三国志」
...敵ともよく闘ったが、利家は、肉体の意慾にも、よく剋(か)って来たと、われながら思うのだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...肝腎(かんじん)な頼朝をめぐる若い仲間のうちにあった大きな意慾が何であるかなどという点は見のがしていたのである...
吉川英治 「源頼朝」
...人いちばい権(けん)をふるったり意慾を恣(ほしいまま)にしたけれど...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索