例文・使い方一覧でみる「意地になって」の意味


スポンサーリンク

...しかし僕はもう意地になっていたから頑として承諾しない...   しかし僕はもう意地になっていたから頑として承諾しないの読み方
梅崎春生 「ボロ家の春秋」

...医者も意地になって...   医者も意地になっての読み方
梅崎春生 「凡人凡語」

...必ずそれを意地になって実行する...   必ずそれを意地になって実行するの読み方
太宰治 「佐渡」

...私は意地になって地獄にはまり込まなければならぬ...   私は意地になって地獄にはまり込まなければならぬの読み方
太宰治 「父」

...だからあたしも意地になって...   だからあたしも意地になっての読み方
太宰治 「冬の花火」

...そう云われれば意地になって蒐めたがる奴も飛び出して来る...   そう云われれば意地になって蒐めたがる奴も飛び出して来るの読み方
辰野隆 「愛書癖」

...あれはただ面当てから意地になって...   あれはただ面当てから意地になっての読み方
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」

...意地になって生み落してやるぞと思って...   意地になって生み落してやるぞと思っての読み方
豊島与志雄 「人間繁栄」

...茶壺を出した上に、十徳を出して、二度も、隠居せよと――大殿も、意地になって、隠居するなど、気振りもお見せになりませぬ、と、今度は、お為派崩れを口実に、密貿易を口実に、何処までも、隠居をさせようと、この強硬手段に出る以上、ただ、頼むところは、大殿のお心の固さ一つ、それを固めるのは、お方の、その腕一つ――吾々のためではござりませぬ、当家の存亡にかかわること...   茶壺を出した上に、十徳を出して、二度も、隠居せよと――大殿も、意地になって、隠居するなど、気振りもお見せになりませぬ、と、今度は、お為派崩れを口実に、密貿易を口実に、何処までも、隠居をさせようと、この強硬手段に出る以上、ただ、頼むところは、大殿のお心の固さ一つ、それを固めるのは、お方の、その腕一つ――吾々のためではござりませぬ、当家の存亡にかかわることの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...けれども悪い時は意地になってわざと見せろと逼(せま)る事があった...   けれども悪い時は意地になってわざと見せろと逼る事があったの読み方
夏目漱石 「道草」

...意地になって楯をつく...   意地になって楯をつくの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...二度目もチラリと顔を見せただけ」「――――」「馬鹿息子はすっかり意地になって...   二度目もチラリと顔を見せただけ」「――――」「馬鹿息子はすっかり意地になっての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...……あっしも意地になって...   ……あっしも意地になっての読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...しかし、「鬼」は、かえって非を悔いるどころか、意地になって、新しく、マンを狙いはじめたようであった...   しかし、「鬼」は、かえって非を悔いるどころか、意地になって、新しく、マンを狙いはじめたようであったの読み方
火野葦平 「花と龍」

...私も少し意地になって...   私も少し意地になっての読み方
堀辰雄 「かげろうの日記」

...すっかり片意地になって誰とも口をきかないこと...   すっかり片意地になって誰とも口をきかないことの読み方
山本周五郎 「さぶ」

...そこで生蕃小僧は意地になってしまって...   そこで生蕃小僧は意地になってしまっての読み方
夢野久作 「二重心臓」

...十意地になって、蔵人はそれから後も、たびたびやって来ては、厩牢(うまやろう)の曲者を拷問(ごうもん)した...   十意地になって、蔵人はそれから後も、たびたびやって来ては、厩牢の曲者を拷問したの読み方
吉川英治 「親鸞」

「意地になって」の書き方・書き順

いろんなフォントで「意地になって」


ランダム例文:
無彩色   未完成   祈年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る