例文・使い方一覧でみる「惑溺」の意味


スポンサーリンク

...惑溺して思ひを潛めずにはゐられない...   惑溺して思ひを潛めずにはゐられないの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...羅はそれに惑溺(わくでき)して通っていたが...   羅はそれに惑溺して通っていたがの読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「翩翩」

...その惑溺(わくでき)の半分をすら...   その惑溺の半分をすらの読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...それに惑溺(わくでき)したのである...   それに惑溺したのであるの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...惑溺(わくでき)するということは理想がないからです...   惑溺するということは理想がないからですの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...時雄は惑溺せぬものならば...   時雄は惑溺せぬものならばの読み方
田山花袋 「蒲団」

...衣食に苦しんでまでもこの東京に居るなども意味がありそうですわい」「それは恋の惑溺であるかも知れませんから善意に解釈することも出来ますが」「それにしても許可するのせぬのとは問題になりませんけえ...   衣食に苦しんでまでもこの東京に居るなども意味がありそうですわい」「それは恋の惑溺であるかも知れませんから善意に解釈することも出来ますが」「それにしても許可するのせぬのとは問題になりませんけえの読み方
田山花袋 「蒲団」

...虚誕妄説を軽信して巫蠱(ふこ)神仏に惑溺し...   虚誕妄説を軽信して巫蠱神仏に惑溺しの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...葡萄の美酒に惑溺して自からこれを禁ずるを知らず...   葡萄の美酒に惑溺して自からこれを禁ずるを知らずの読み方
福沢諭吉 「経世の学、また講究すべし」

...陰陽五行の妄説に惑溺して...   陰陽五行の妄説に惑溺しての読み方
福沢諭吉 「物理学の要用」

...そして、また私は、事毎に、この世で出遇ふあらゆる出来事に、在る間は、惑溺し、熱中し、根限りの現を抜かして、棄てられるまでは自ら先に離さうとしない執心に、因果な矛盾を感じるのであつた...   そして、また私は、事毎に、この世で出遇ふあらゆる出来事に、在る間は、惑溺し、熱中し、根限りの現を抜かして、棄てられるまでは自ら先に離さうとしない執心に、因果な矛盾を感じるのであつたの読み方
牧野信一 「熱い風」

...惑溺的なリズムは決してないもので...   惑溺的なリズムは決してないものでの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...妻に惑溺(わくでき)しているように思ったりしているようです...   妻に惑溺しているように思ったりしているようですの読み方
森鴎外 「蛇」

...わたくしは決して惑溺なぞはしていません...   わたくしは決して惑溺なぞはしていませんの読み方
森鴎外 「蛇」

...これに惑溺したのだそうであります...   これに惑溺したのだそうでありますの読み方
夢野久作 「鼻の表現」

...あらゆる惑溺(わくでき)を...   あらゆる惑溺をの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...みずから惑溺(わくでき)を求めて...   みずから惑溺を求めての読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...不惑の齢に達したものの惑溺はその人の信用を覆(くつがえ)してしまう...   不惑の齢に達したものの惑溺はその人の信用を覆してしまうの読み方
和辻哲郎 「孔子」

「惑溺」の読みかた

「惑溺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「惑溺」


ランダム例文:
茶座敷   ジャンル   持続的な  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る