...彼の演技に悶絶した...
...音楽のクオリティに悶絶した...
...口当たりの良さに悶絶した...
...暑さで悶絶しそうだ...
...彼女の美貌に悶絶していた...
...その場に悶絶(もんぜつ)してしまった...
海野十三 「火薬船」
...そう思って……」「む――」再び悶絶するような声を私は出した...
高見順 「如何なる星の下に」
......
鶴彬 「鶴彬全川柳」
...蹴られて忠作は悶絶(もんぜつ)する...
中里介山 「大菩薩峠」
...奇怪な悶絶(もんぜつ)しそうな生きかた! そして一文の金もないのだ...
林芙美子 「新版 放浪記」
...悶絶男の身体中を探したが...
火野葦平 「花と龍」
...いつか生れて初めてマナヅルからアタミまで船に乗つた時に悶絶せんばかりに苦悶した経験を持つて以来...
牧野信一 「消息抄(近頃書いた或る私の手紙から。)」
...クルクルと堂々回りをした後にバツタリと虚空を掴んで悶絶した...
牧野信一 「毒気」
...玉にあたつて悶絶するところなんかは素晴らしいもんだよ...
牧野信一 「舞踏会余話」
...ウーム! と唸りながら悶絶してしまつた...
牧野信一 「街角」
...従ってその脳髄は、脳髄ソレ自身によって作り出された現代の人類文化の中心を、次第次第にノンセンス化させ、各方面に亘って末梢神経化させ、頽廃(たいはい)させ、堕落させ、迷乱化(めいらんか)させ、悶絶化させつつ、何喰わぬ顔をして頭蓋骨の空洞の中にトグロを巻いているという、悪魔中の悪魔ソレ自身が脳髄ソレ自身になって来るという一事だ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...ゴチャゴチャの悶絶界に追い込みつつある...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...光子の御方を悶絶させた...
吉川英治 「剣難女難」
...ううむ――と一声うめいて悶絶(もんぜつ)してしまった...
吉川英治 「三国志」
...悶絶(もんぜつ)せんばかり転がった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...悶絶(もんぜつ)してしまった...
吉川英治 「親鸞」
...いちど悶絶(もんぜつ)して...
吉川英治 「平の将門」
...あわれ悶絶(もんぜつ)...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索