例文・使い方一覧でみる「悶」の意味


スポンサーリンク

...そして数世紀来の人間歴史の苦の叫びを感ぜよ...   そして数世紀来の人間歴史の苦悶の叫びを感ぜよの読み方
芥川多加志 「四人」

...あの時(とき)私(わたくし)は母(はは)の断末魔(だんまつま)の苦(くもん)の様(さま)を見(み)るに見兼(みか)ねて...   あの時私は母の断末魔の苦悶の様を見るに見兼ねての読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...茲に於いて醗酵と苦と創造との時が押寄せて來る...   茲に於いて醗酵と苦悶と創造との時が押寄せて來るの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...表象とは愛が己(おの)れ自ら表現するための煩(はんもん)である...   表象とは愛が己れ自ら表現するための煩悶であるの読み方
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」

...苦しみえながら死ねないのです...   苦しみ悶えながら死ねないのですの読み方
伊藤野枝 「書簡 木村荘太宛」

...殆ど區別無く而も實は相異(あひことな)れる苦の目付...   殆ど區別無く而も實は相異れる苦悶の目付の読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...ひどく苦しみえた...   ひどく苦しみ悶えたの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「美人鷹匠」

...苦痛なき生は余に向って何らの煩(はんもん)をも与えなかった...   苦痛なき生は余に向って何らの煩悶をも与えなかったの読み方
夏目漱石 「思い出す事など」

...え始めるだろう...   悶え始めるだろうの読み方
葉山嘉樹 「牢獄の半日」

...憂のため舞台が不安でしょうがない...   憂悶のため舞台が不安でしょうがないの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...麗(う)らゝかな光りを含んで萌えたつてゐる青草の中に仰向態に絶した...   麗らゝかな光りを含んで萌えたつてゐる青草の中に仰向態に悶絶したの読み方
牧野信一 「村のストア派」

...一方で雲井の雁夫人の苦(くもん)は深まるばかりであった...   一方で雲井の雁夫人の苦悶は深まるばかりであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...罪な恋におぼれて御煩(はんもん)から名のない病気におかかりになっているのであろう...   罪な恋におぼれて御煩悶から名のない病気におかかりになっているのであろうの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...行く途中でも薫はいろいろと煩(はんもん)をしたそうである...   行く途中でも薫はいろいろと煩悶をしたそうであるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...苦から抜け出るまでの...   苦悶から抜け出るまでのの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...煩(はんもん)していた...   煩悶していたの読み方
吉川英治 「三国志」

...怏々(おうおう)として御憂の深かった上皇の侍側にあって...   怏々として御憂悶の深かった上皇の侍側にあっての読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...ひとりで(もだ)え悲しんでいるのだ...   ひとりで悶え悲しんでいるのだの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「悶」の読みかた

「悶」の書き方・書き順

いろんなフォントで「悶」

「悶」の英語の意味

「なんとか悶」の一覧  


ランダム例文:
凶悪犯罪   馬鹿げた   西都原  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手土産   影武者   心血管疾患  

スポンサーリンク

トップへ戻る