...悪徒を追跡するために警察が出動した...
...彼は悪徒と疑われている...
...街中を悪徒が徘徊していると噂されている...
...悪徒が多いところを通るのは危険だ...
...悪徒たちが追いかけてくるので、夜道は怖い...
...罪人悪徒かくのごとく多からず...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...罪人悪徒の遺骨もあれども...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...「私は悪徒(わるもの)の手から逃げて...
田中貢太郎 「魔王物語」
...私は死んでもそんな悪徒(わるもの)の自由になるまいとおもいまして...
田中貢太郎 「魔王物語」
...(ロ)村民中買収の手先きとなりて官より報酬を受け居る悪徒ハ一人にても多く誘拐して移住せしむれバ自己の利益となるが故に...
田中正造 「非常歎願書」
...彼等悪徒ハ区々たる銅臭のために其良心を汚涜せられ同郷の友を殺して私利を貪るに汲々たり...
田中正造 「非常歎願書」
...嗚呼されば彼等を馳て悪徒たらしめたる者ハ果して誰ぞや...
田中正造 「非常歎願書」
...悪徒には義賊と称せらるる一種のカテゴリーに編入されるものが交っていた...
野村胡堂 「江戸の昔を偲ぶ」
...悪徒(しれもの)らしいかごかきを相手に...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...すでに魂魄(こんぱく)を地獄の闇に投げ入れてしまった二人の悪徒(しれもの)...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...ちょうど悪徒は入れ墨さるるを懼(おそ)るれど...
南方熊楠 「十二支考」
...悪徒づらしたつて...
三好十郎 「疵だらけのお秋(四幕)」
...悪徒なんどのしぶとい奴は...
吉川英治 「私本太平記」
...ただ皇室を利用する悪徒によって乱の因(もと)をなすばかり……...
吉川英治 「私本太平記」
...それがしも悪徒の誓約に連判いたした...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...悪徒も、悲壮な決意をただよわせています...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...眼をねむって、彼奴(きゃつ)らの手に委(い)するしかない有様とはなった」「なぜ、この春、ご出府のとき、ひと思いに、悪徒を裁き、紋太夫に腹を切らせなかったか……...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...悪徒の一味はまた恐らくそれを待っていよう...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索