...卑しくも私の趣味性を唆(そそ)るものあらば座右に備えて悠々自適(ゆうゆうじてき)し...
淡島寒月 「亡び行く江戸趣味」
...末は田舎へ引込むなりして悠々自適(ゆうゆうじてき)の生活ができるというものと...
海野十三 「柿色の紙風船」
...さぞ悠々自適(ゆうゆうじてき)したであろうと思うであろうが...
海野十三 「時限爆弾奇譚」
...いつそ簡素な田舎(ゐなか)ぐらしに隠遁したやうな気持で悠々自適してゐた方がよかつたなぞと考へた...
武田麟太郎 「現代詩」
...檻の中なる狼は、野に遊ぶ虎をひしぐとか、悠々自適、時を待つてゐます...
太宰治 「春夫と旅行できなかつた話」
...世の名利をよそにその志す道に悠々自適せし生涯とに他ならぬ...
太宰治 「盲人独笑」
...私の境地は悠々自適でなければならない...
種田山頭火 「其中日記」
...あとは特許を売って悠々自適に隠居です...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 加藤朝鳥訳 「橙の種五粒」
...然るに松本君外遊再度に及びて未だ一書を公にせず時々其の詩作を三田文学に掲ぐるのみ頗る悠々自適の態度あり...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...文事に覊縻(きび)なし文壇もと悠々自適の天地たるべきなり...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...そうして釣を垂れて悠々自適を試みていましたそうですが...
中里介山 「大菩薩峠」
...悠々自適の生活を転移する必要を認めない現状維持派であります...
中里介山 「大菩薩峠」
...悠々自適(いう/\じてき)の生活をして居るのでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...金沢の白雲荘ホテルで悠々自適しながら...
久生十蘭 「蝶の絵」
...八畳敷の座敷を我が居室と定めてその中に悠々自適するの覚悟があればその人は自(おのずか)ら幸福を感じ得られますが八畳では狭い十畳にしたい...
村井弦斎 「食道楽」
...彼は離縁されて後は生野で悠々自適...
柳田国男 「故郷七十年」
...最早(もう)この事件をスッカリ頭から取り去て悠々自適の裡(うち)にビタミンを摂取したまえ……イヤ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...画などを習って悠々自適したいなどともいっていた...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??