例文・使い方一覧でみる「悔」の意味


スポンサーリンク

...吾が心しぞ いやをこにして 今ぞしき...   吾が心しぞ いやをこにして 今ぞ悔しきの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...酔いが醒(さ)めて蒼くなって後しても...   酔いが醒めて蒼くなって後悔してもの読み方
太宰治 「新ハムレット」

...――何をしてくれたのだ』しかし猟師は僧の非難を聞いても何等(なんら)後憤怒の色を表わさなかった...   ――何をしてくれたのだ』しかし猟師は僧の非難を聞いても何等後悔憤怒の色を表わさなかったの読み方
小泉八雲 田部隆次訳 「常識」

...今更んでも追っ付かないことだけれども...   今更悔んでも追っ付かないことだけれどもの読み方
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」

...あとでかならず後あそばされるときがござりますぞと申されて...   あとでかならず後悔あそばされるときがござりますぞと申されての読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...老遍路さんと別離の酒を酌む、彼も孤独で酒好き、私も御同様だ、下物は嬉野温泉独特の湯豆腐(温泉の湯で煮るのである、汁が牛乳のやうになる、あつさりしてゐてうまい)、これがホントウのユドウフだ!夜は瑞光寺(臨済宗南禅寺派の巨刹)拝登、彼岸会説教を聴聞する、ゐなかつた...   老遍路さんと別離の酒を酌む、彼も孤独で酒好き、私も御同様だ、下物は嬉野温泉独特の湯豆腐、これがホントウのユドウフだ!夜は瑞光寺拝登、彼岸会説教を聴聞する、悔ゐなかつたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...たとえ財産がなくなって後しようとも...   たとえ財産がなくなって後悔しようともの読み方
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「緋のエチュード」

...最早や如何ほど後致候ても及びもつかぬ仕儀(しぎ)にて...   最早や如何ほど後悔致候ても及びもつかぬ仕儀にての読み方
永井荷風 「榎物語」

...この人は法然に服しなかった人であったが上人誹謗の罪を懺し...   この人は法然に服しなかった人であったが上人誹謗の罪を懺悔しの読み方
中里介山 「法然行伝」

...もう少し早くかねての計画――単于(ぜんう)の首でも持って胡地(こち)を脱するという――を実行すればよかったといういを除いては...   もう少し早くかねての計画――単于の首でも持って胡地を脱するという――を実行すればよかったという悔いを除いてはの読み方
中島敦 「李陵」

...親方が後(こうかい)しているということがわかって...   親方が後悔しているということがわかっての読み方
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」

...と思われるのも皆自分の非常識に原因したことであると胸が痛くなるほどにもまれた...   と思われるのも皆自分の非常識に原因したことであると胸が痛くなるほどにも悔まれたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...それを悪い事だったと思って後した時に限るようですからね...   それを悪い事だったと思って後悔した時に限るようですからねの読み方
モルナール・フェレンツ Molnar Ferenc 森鴎外訳 「辻馬車」

...この後を心から喜ぶであろう人々が全く一人もいなくなった頃になってやっと生じたことを...   この後悔を心から喜ぶであろう人々が全く一人もいなくなった頃になってやっと生じたことをの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...悟の状は充分に見えています...   悔悟の状は充分に見えていますの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...寧子(ねね)は、それを見て、後では、「なぜ、御主君などへ」と、深くいた...   寧子は、それを見て、後では、「なぜ、御主君などへ」と、深く悔いたの読み方
吉川英治 「日本名婦伝」

...後で後するな」「その船を寄せぬと...   後で後悔するな」「その船を寄せぬとの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...すなわち曰く「これをもつて死罪をうるといへどもいざるなり」と...   すなわち曰く「これをもつて死罪をうるといへども悔いざるなり」との読み方
吉田松陰 「留魂録」

「悔」の読みかた

「悔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「悔」

「悔」の英語の意味

「悔なんとか」といえば?   「なんとか悔」の一覧  


ランダム例文:
恋唄   引金   大楽  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自己責任   緊急事態   万博記念公園  

スポンサーリンク

トップへ戻る