...彼女にはいつも恩徳に感謝している...
...私が初めてアメリカにきたとき、恩徳に感謝したい友達がいた...
...彼は恩徳を忘れない人だ...
...彼女はそんなにたくさんする必要はなかったのに、ぼくが恩徳に感謝しています...
...今日は恩徳を感じる一日だった...
...我々は時間を徒費しつつ電車の恩徳を難有がらなければならんのだ...
内田魯庵 「駆逐されんとする文人」
...まことに山よりも高く海よりも深き御恩徳の然らしむるところとは言へ...
太宰治 「右大臣実朝」
...この御皇室の洪大の御恩徳の端にでも浴するやうに心掛けてゐたならば...
太宰治 「右大臣実朝」
...あまつさへ領地もお返しに相成るといふ重なる御恩徳に浴しまして...
太宰治 「右大臣実朝」
...辛苦の収穫を神に供えてその恩徳を謝するのは...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...恩徳等ノ事ハ理會スベカラザルノ事トセリ...
西周 「學問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論」
...宗教の益は原来(げんらい)上帝の恩徳を講解するにもっぱらなりといえども...
ヒリモア R. J. Phillimore 柴田昌吉訳 「「ヒリモア」万国公法の内宗教を論ずる章(撮要)」
...一方は婚を以て恩徳(おんとく)のごとく心得...
福沢諭吉 「旧藩情」
...其恩徳を仰がざるものある可(べか)らず...
慶応義塾 「修身要領」
...專制の政府に於ては君王の恩徳と武威とを以てして...
福沢諭吉 「帝室論」
...帝室の大恩徳を空ふする者と云ふ可し...
福沢諭吉 「帝室論」
...却て恩徳の所在を忘れて狼狽を致す...
福沢諭吉 「帝室論」
...真世の神の恩徳に期待するという意味で...
柳田国男 「海上の道」
...彼は平常、恩徳を布き、門下には吏人(やくにん)も多く、国には財があります...
吉川英治 「三国志」
...――そしてその恩徳は...
吉川英治 「三国志」
...わたくしどもはご恩徳を頌(たた)えて...
吉川英治 「三国志」
...如来大悲の恩徳は身を粉(こ)にしても報ずべし師主智識の恩徳も骨を粉にして謝すべし…………難行(なんぎょう)雑修(ぞうしゅう)自力(じりき)のこころを捨て一心後生(ごしょう)にたすけたまえと弥陀(みだ)をたのむべしと...
吉川英治 「新書太閤記」
...和国教主の聖徳皇広大恩徳謝(しゃ)しがたし一心に帰命(きみょう)したてまつり奉讃不退ならしめよ!――刻...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??