...政権に恋々とせず...
浅沼稲次郎 「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」
...「いやしくも男子たるものがそう妻子に恋々としていられるか」というだろう...
伊藤左千夫 「去年」
...昔からの名物というその名に恋々として改良を加えなければ...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...あんな下らない芸術家に恋々とぶら下り...
太宰治 「女の決闘」
...久能の胸の奥に恋々と居坐っていた...
豊田三郎 「リラの手紙」
...恋々として横に揺れ...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...あの山の麓のメイ子の上ばかりに恋々としてゐるのだ...
牧野信一 「武者窓日記」
...今迄うぬらが当てがわれていたケチックサイ屋台骨に恋々としてしがみ附いていようと言う量見を捨て切れないために...
三好十郎 「好日」
...よもやなお恋々と...
吉川英治 「大岡越前」
...何を恋々としておるかなどと...
吉川英治 「黒田如水」
...愚かな後悔に恋々とご苦悶あるか...
吉川英治 「三国志」
...小児の病気ぐらいに恋々として...
吉川英治 「三国志」
...なお恋々と故人の才を惜しんでは日夜痛嘆していたのは孫権自身であった...
吉川英治 「三国志」
...特に一人の女に、恋々と、想いわずらうなどという遊戯はついぞ心に求めたことがない...
吉川英治 「私本太平記」
...旧態の将軍家をなお恋々と奉じている...
吉川英治 「新書太閤記」
...小さい衣食住などに恋々として...
吉川英治 「源頼朝」
...「こんな厄介ものを、平家も恋々とし、頼朝も欲しがりぬいておる...
吉川英治 「源頼朝」
...乳くさい感傷に恋々と心を揺すられ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索