...一度期(どき)に忿懣(ふんまん)の情が顏に燃えあがつた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...彼等の態度があまりにのんきすぎると忿懣を感じてゐたらしい諸君は...
太宰治 「道化の華」
...妻に裏切られた憤りと忿懣に口もきけぬくらい顔を痙攣(ひきつ)らせつつも...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...重ね重ね思いやりがなさ過ぎるのに又しても忿懣(ふんまん)を覚えながら...
谷崎潤一郎 「細雪」
...遣る方ない忿懣(ふんまん)を感じているのであるが...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...どういう点に氏の忿懣が集中されているか判らないのだが...
戸坂潤 「社会時評」
...司馬遷は最後に忿懣(ふんまん)の持って行きどころを自分に求めようとする...
中島敦 「李陵」
...不敵な忿懣(ふんまん)が消えると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...忿懣(ふんまん)やるかたなく思っていた民政党の参事会員は...
火野葦平 「糞尿譚」
...田舎にくすぼる忿懣を歌に託したのであろう...
柳田国男 「故郷七十年」
...抑圧された忿懣がよどんでいた...
山川方夫 「演技の果て」
...ゆうべからの忿懣(ふんまん)も...
吉川英治 「私本太平記」
...忿懣(ふんまん)措(お)かず...
吉川英治 「私本太平記」
...その忿懣(ふんまん)も槍の柄にこめ...
吉川英治 「私本太平記」
...忿懣(ふんまん)の果て...
吉川英治 「私本太平記」
...兄の尊氏へたいする忿懣(ふんまん)を抑えきれずにいた...
吉川英治 「私本太平記」
...信長へ対して頓(とみ)につのらせていた忿懣(ふんまん)やら反感に油をそそいで...
吉川英治 「新書太閤記」
...忿懣(ふんまん)の矢を引きかねぬ男でな」「さ……そういう噂を世間でちらと耳にしたので...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??