例文・使い方一覧でみる「忸怩」の意味


スポンサーリンク

...併し自ら「通がり」となる事の嫌ひな僕は眞に鼠賊が贓品を使用する時のやうな忸怩の情を以つて...   併し自ら「通がり」となる事の嫌ひな僕は眞に鼠賊が贓品を使用する時のやうな忸怩の情を以つての読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」

...私が自ら生活して行く根柢を立派に有つてあゝ云ふ突飛なことをして迷惑を地主に与へると云ふことに就ては衷心忸怩たるものがないではないが私は自分の正しい文芸的労働の結果に其の生活の根柢を有して居る積りで居るし...   私が自ら生活して行く根柢を立派に有つてあゝ云ふ突飛なことをして迷惑を地主に与へると云ふことに就ては衷心忸怩たるものがないではないが私は自分の正しい文芸的労働の結果に其の生活の根柢を有して居る積りで居るしの読み方
有島武郎 「狩太農場の解放」

...忸怩(じくじ)と顔を赧(あか)らめた...   忸怩と顔を赧らめたの読み方
李孝石 「蕎麦の花の頃」

...我等をして思はず忸怩(ぢくぢ)として無謀の行動を敢てせざらしむる者也...   我等をして思はず忸怩として無謀の行動を敢てせざらしむる者也の読み方
石川啄木 「閑天地」

...自から忸怩たらざるを得ず...   自から忸怩たらざるを得ずの読み方
大町桂月 「北總の十六島」

...私は内心まことに忸怩(じくじ)たるものがあるのであります...   私は内心まことに忸怩たるものがあるのでありますの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...忸怩(じくじ)たらしむるものなくんばあらず...   忸怩たらしむるものなくんばあらずの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...旧自由党の如き最も中心忸怩たらざる可からず...   旧自由党の如き最も中心忸怩たらざる可からずの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...唯(たゞ)忸怩(もぢ/\)として居(ゐ)ては...   唯忸怩として居てはの読み方
長塚節 「土」

...心窃(ひそか)に忸怩(じくじ)たらざるを得ない...   心窃に忸怩たらざるを得ないの読み方
西田幾多郎 「或教授の退職の辞」

...はなはだ忸怩(じくじ)たるものがあったのである...   はなはだ忸怩たるものがあったのであるの読み方
野村胡堂 「随筆銭形平次」

...忸怩(じくじ)たる思いは...   忸怩たる思いはの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」

...この年少時代に書いた満々たる希望に対して転(うた)た忸怩(じくじ)たらざるを得ない...   この年少時代に書いた満々たる希望に対して転た忸怩たらざるを得ないの読み方
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」

...確かに大いに忸怩たるべきであるが...   確かに大いに忸怩たるべきであるがの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...もっともこれをなすに当っては同時に忸怩たらざるを得ぬのであり...   もっともこれをなすに当っては同時に忸怩たらざるを得ぬのでありの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...自分は忸怩(もじ/\)しながら...   自分は忸怩しながらの読み方
三島霜川 「水郷」

...内心頗る忸怩(ぢくぢ)たるものがあるが...   内心頗る忸怩たるものがあるがの読み方
宮原晃一郎 「愛人と厭人」

...忸怩(じくじ)たるものがあった...   忸怩たるものがあったの読み方
森鴎外 「カズイスチカ」

「忸怩」の読みかた

「忸怩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「忸怩」


ランダム例文:
寿春   三世因果   刀拵  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
直列接続   不適切   戦略兵器  

スポンサーリンク

トップへ戻る