...私は病気から快癒した...
...彼女の優しい言葉で彼は心の傷も快癒した...
...このマッサージは疲れを快癒するのに効果的だ...
...あの事件の傷跡が時間とともに快癒していく...
...早期治療をすることで、病気が快癒することもある...
...あるいはまだ快癒がはかばかしくないのかと思ったが...
芥川龍之介 「忠義」
...あの快癒(なほ)つてからの事で御座いますから...
石川啄木 「鳥影」
...何もかも分るだろう」只(ただ)一人の生残者リウサン参謀の快癒(かいゆ)を待つまでもなく...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...一生快癒する望みのない癈人としてぶらぶらしてゐるものの...
武田麟太郎 「現代詩」
...快癒迅速(ゲリゾン・ラピッド)...
辰野隆 「パリの散策」
...快癒の知らせを受け取ったものの...
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「踊る人形」
...超スピードで快癒していった...
豊島与志雄 「愉快な話」
...私は万福が快癒し...
葉山嘉樹 「万福追想」
...五日で快癒する程度のものであった...
久生十蘭 「新西遊記」
...その日光室の中には快癒期(かいゆき)の患者(かんじゃ)らしい外国人が一人...
堀辰雄 「美しい村」
...もう油断さへ為さらなければほどなく御快癒になれますわね...
牧野信一 「〔婦人手紙範例文〕」
...日ならず御快癒(ごかいゆ)に相違ござりますまいが――」なぞと...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...きょうはおのずから快癒に向って居ります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...近ごろになってお驚きになったように急に御快癒(かいゆ)の法などを行なわせておいでになるのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...その後しばらくはわずらっていたもののようやく快癒(かいゆ)したふうの見えたために僧都は横川(よかわ)の寺へ帰った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...このくらいのところで快癒を御仏におすがりすることはやめたらいいでしょう」と言い残して寺へ帰った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...それなら果してそれら尽くの病体に必ず効いて快癒するものかどうかとなると...
横光利一 「馬車」
...快癒したと表へ触れさせた...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索