...この飲み物は爽快味があって、夏にぴったりです...
...口の中に広がる爽快味が何とも言えない...
...爽快味を感じながら、汗をかいて運動するのが最高だ...
...シャンプーの爽快味が気持ちいい...
...爽快味のある風が吹いて、気持ちが良い...
...あの圧迫の中での急流下りの快味も...
浅沼稲次郎 「まあまあ居士の弁」
...その快味がしばらくわれを支配しているからであるまいか...
伊藤左千夫 「水害雑録」
...無念無想的な快味が少しもなかつた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...この凉味と快味とは...
大町桂月 「月の東京灣」
...むしろ友人には解らぬ快味があったのである...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...「そうか俳句というものはこんなものであったのか」と初めて宝庫の鍵(かぎ)を手にしたような快味を感ずるのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...大炉を燻(くゆら)して語る快味もあるのであります...
高浜虚子 「俳句への道」
...イヨ/\快味ガ増シタ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...夏の快味は裸の快味だ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...一層の快味をもって...
中里介山 「大菩薩峠」
...二十枚八銭の原稿紙を書きつぶす快味...
林芙美子 「新版 放浪記」
...何らかの意味ですっきりした爽快味の感ぜられるものが上乗であると思うのだ...
平林初之輔 「「陰獣」その他」
...文化的な富の齎らす感覺的な快味(くわいみ)以外に眼をつけ始めて欲しいと思ふのです...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...「人間の先祖は猿である」という進化論の理詰めを読んでたまらない痛快味を感じたのもその頃の事でした...
夢野久作 「涙香・ポー・それから」
...癖となって――イヤ趣味なり快味と迄なって...
吉川英治 「くせ」
...よろこんで逆境また逆境を克服してゆく快味もある...
吉川英治 「新書太閤記」
...小さな快味に酔っていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...快味を感じたことはなかったろう...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索